翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
タンテ ユー コクピット完成!
ようこそ 趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
あなたのご訪問を、お待ちしていました!
アイリス製 コクピットセットと、スクラッチした操縦席フロア、台座が完成しました。
台座天面は黒のファブリックを貼り、ペッタリ置いたら何となくオマヌケだったので、5ミリ厚の磁石(テキトー)で上げ底しています。
銘板はパソコンでプリントアウトしたものをラピーテープで囲み、ラミネート加工したものを貼っつけますた!チープ感がたまらん!
アイリスのエンブレムはメタルエッチングの枠から切り出し、黒を吹き付けた後 研ぎ出したものです。ん〜〜こりもチープ感たっぷり!
台座の一辺が50ミリですから、大体の大きさのイメージを持って下さい。
やっぱりレジンの抜けは、インジェクションプラにはない精密感がありますね。
メインパネルのメーターも、どんなに頑張って描きこんでもここまで出せません。
これをキットの中に仕込むのは勿体無くて単一で仕上げましたが、以前モデルアート誌でもこんな作品があった事を記憶しています。
ここまでまる裸では無く、コクピット周りの胴体部分だけで、そこから後ろの胴体も翼もカットオフされたものだったかな?
今夏の熊本トムキャッツ作品展に、本体のユーおばさんと共に展示させて頂きたいと思います。
って、本体は間に合うのか!?
ではごきげんよう(^O^)/
愛あるあなたの、ピンポンダッシュ
↓決めてちょ〜↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )