goo

FIREBALL/PROWLER 赤を入れる

ようこそ趣味人(シュミット)のブログへ!

あなたのご訪問を、お待ちしていました!

 
 
プラウラーの箱絵です。武者んよかです!もちろん横山氏の手になるもので、この迫力を模型に落とし込めるには、単にエアブラシでプーっと吹いても、追いつかんでしょう。
 
ヨ式塗装法(横山氏の筆塗り仕上げ方法)では、のっぺりとしたエアブラシ塗装には無い重厚感があり、なかなか真似出来ません。
 
手っ取り早くムラもない着色が出来るので吹き付け塗装に走ってしまいますが、そのムラを味のあるものにしてしまうのが、ヨ式塗装法とみました。
 
ファイアボール、プラウラーに関しては白が基本で、
赤色を思いっきり乗せられたのは、新体制から再販された後からの事で、単色より迫力が増してきました。
 
 
今回採用したのは、日の丸の赤。塗膜が厚みを増すにつれ、血の赤に変わっていきます。
 
 
プラウラーの塗装ガイドに、上半分のもの、正面に塗装してあるものがあり、それを参考に吹き付けています。
 
 
 
 
 
フリーハンドで吹いたので、地色で仇討ち塗装で戻し、電飾のリード線をハンダ付けして結線します。
 

今回はこの辺で!ごきげんよう (^_^)v

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ

決めてちょれい

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

FIREBALL/PROWLER 基本塗装

ようこそ趣味人(シュミット)のブログへ!

あなたのご訪問を、お待ちしていました!

 
梅雨の晴れ間に、乗りにくい白色系の塗装を済ませておきます。
 
今回は黒立ち上げは実施していません。
 
白色の乗りの悪さを補う為と、敵方のフリーゲ・カウツには青系を混ぜて仕上げましたが、今回は白サフに緑を若干混ぜています。
 
 
 
極端に白色から離れないよう、白サフにクレオス#16濃緑色を数滴づつ垂らしていきながら、徐々にミドリが視覚的に認識されるギリギリに①〜③で確認しながら混色し、吹き付けています。
 
 
横から見ると、まんまニワトリの卵ですね。
マニピュレータの角度も固定し、次は赤色を塗ります。
 
今回はこの辺で!ごきげんよう (^_^)v

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ

決めてちょれい

 

模型・プラモデルランキング
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

FIREBALL スーパーセラミック

ようこそ趣味人(シュミット)のブログへ!

あなたのご訪問を、お待ちしていました!

 

東北地方 日本海側で、新潟県を中心とした大きな地震が発生しました。
震度6クラスの被害は甚大ですが、津波被害が起きなかったのは不幸中の幸いでした。
まだここ一週間前後は余震が続く恐れがあるようで、被害に遭われたました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 
 2016年の熊本地震から3年経ち、火の国熊本のシンボルでもある熊本城天守閣が、装いも新たにその雄大な姿を現してきました。
城郭全体の復旧には何十年というスパンの中での工事になりますが、蟻の進むが如く、小さな歩みを止める事なく積み重ね、忌まわし地震の爪跡を少しずつでも消しつつあります。
震災被害を免れようの無い火山列島日本において、完璧は無理としても、被害を少しでも軽減出来るよう国と地方行政が牽引し、不測の事態にも慌てる事なく国民の生命と財産を守っていって貰いたいですね。
………………………………
 
ファイアボールの装甲は、タングステンにスーパーセラミックがコーティングされている設定です。
ちっとそっとでは破壊されない強靭な造りのようで、体当たりくらいでバキッっといくとなれば、搭乗員も気が気じゃないですよね。
 
そこはSFの世界。ちょいとオーバーに表現して、外殻にヒビどころか剥落までやっちゃいました。
 
 
前日までのパテを盛って乾燥待ちの状態です。
 
 
スポンジヤスリ#240800でサンディング。板オモリも顔を出してきました。
 
 
 
板オモリを除去した中央を、リューターで削って浅く凹みを付けています。
 
なんとかコーティングの厚みを再現出来ました。

今回はこの辺で!ごきげんよう (^_^)v

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ

決めてちょれい

模型・プラモデルランキング
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

FIREBALL ダメージ表現

ようこそ趣味人(シュミット)のブログへ!

あなたのご訪問を、お待ちしていました!

 
ヘッドバットを受けて航行不能になったファイアボールに、そのダメージ表現を加えていきます。
 
上部ハッチは直撃を受けて、スーパーセラミックにヒビが入り、一部剥落した跡を造型します。
 
 
 
 
スーパーセラミックの厚さの設定が12ミリで、1/20スケールだと0.6ミリ。
厚さ0.25ミリの釣り用板オモリを二枚重ねして近似値になったものに、メンディングテープで写し取った剥落部分を貼って切り出し、ハッチに両面テープで固定。
 
 
 
スコードロンのグリーンパテをスパチュラで伸ばし、クレオスラッカーシンナーを含ませた平筆で撫でて、ある程度表面を整えて、記録していた画像を見ながら、ヒビをナイフで入れています。
 
ドラゴンボールの憎っくきフリーザ様のようです。
 
パテが乾燥した後サンディングして板オモリを除去し、スーパーセラミックが剥落した様子が表現できます。
ちなみにスーパーセラミックの下層はタングステンのアーマーです。設定ね!もーそーとも言う。
 
左上のペリスコープもペリッと折れ曲がっています。言わないと気が済まないお年ごろ。許してチョ♡
 
 
背負っているタンクも破壊され、完全に破裂しているところを表現しました。ネットでガスボンベの破裂している画像などを参考に、バイスで挟んで潰し、破裂したタンクの断面も薄く仕上げています。
 

今回はこの辺で!ごきげんよう (^_^)v

愛あるあなたの、ピンポンダッシュ

決めてちょれい

模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

泥中の蓮 でいちゅうのはちす

今朝咲いた睡蓮三種
 
 
泥中の蓮
 
蓮が泥の中で清らかな花を開くところから、煩悩や俗世の汚れの中にあって染まらず、清浄を保っているもののたとえ。※浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)一「泥中(デイチウ)の蓮(ハチス)も汚れぬ花の栄へを見す」
出典精選版 日本国語大辞典
 
 
たまには、無欲で華と対峙するのもいいもんかなと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »