智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

22年度 合格体験記 その7

2009-11-24 07:33:20 | 2010年度(平成22年度)小学校受験
さとえ学園小学校合格

Y.Hさん(ママ)

「やった!合格だ!」
さとえ学園小学校のホームページで合格発表を見た時、私は思わずこう叫んでいました。
そして、それまでの受験期間の様々な出来事が、走馬灯のように頭の中を駆け巡っていきました。

アヤアカデミーに通い始めたのは年中の11月からでした。
寒い日も、暑い日も、アヤアカデミーには休まず通いました。
体調が少し悪い日など、息子は幼稚園を休んででもアヤアカデミーの授業だけには行きたがりました。
それだけ息子にとってアヤアカデミーの授業は楽しいものであり、中身の濃いものであったのです。

しかし、アヤアカデミーで勉強すること自体は楽しんでいても、幼い息子には「小学校受験」というものがよく理解できていませんでした。
そのことで親の私共がとても苦しんだのも事実です。

ところが、親子でさとえ学園小学校を見学した時、息子が初めて自分から「僕、ここの学校へ行きたい!」と言い出したのです。
体験型教育環境のもと、子どもたちの疑問や好奇心を大切にし、「自ら考え、自ら学び、自ら行動する力」を養うといった教育体制を知った私共も大変共感を覚えました。
「大地・空・海・生きもの」に大変興味を持っている息子にとって、一番適した学習環境にある学校だと確信したのです。

「この学校に入りたい!」と宣言した息子は、それから猛勉強に励みました。
子どもと言えど、自発的に目標を決めるということは、こんなにも一生懸命になれるものなのかと、親の私共も感心しきりでした。

そして、本当に合格を勝ち得たのです。

「良かったね~」
「合格証」を手にしてアヤアカデミーに報告に行った時、ドアを開けた途端、先生は息子を抱きしめながら泣いて下さいました。
「ああ、この先生を信じてついてきて良かった!」
私は心からそう思えました。

先生!本当にお世話になりました。
そして、息子とお互いに刺激し合い、成長し合った仲間たち!
また、笑顔で励まして下さった皆さん!
心より感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ