智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

徳島2010夏 その五

2010-08-27 20:49:39 | 開智っ娘

主人の実家に帰る途中、海水浴場に寄りました。

その日はとにかく風が強く波も高かったので、娘は大喜び
ビート板でずーっっと波乗りをしていました



一方、「大歩危ラフティング」で急流下りにハマッた旅人…
海水浴はそっちのけ
自ら電話をかけまくり、明日の川下りの予約を取るのに必死でした
でも、この時期、どこもかしこも予約でいっぱい

あきらめかけたその時、旅人の執念が実り、やっと予約が取れました

それは…
実家のすぐ近くを流れる那賀川での

「ダッキーリバーツーリング」


「ダッキー」とは果たして、どんなものなのか
海水浴を終えた私たちは、主宰する「TOGAWAレクリエーションサービス」を訪ねることに…

「ダッキー」とは、空気を入れて膨らませるエアカヌーのことだということ。
普通のカヌーに比べて、転覆しても簡単にひっくり返せるので、川下り初心者でも比較的扱い易いのだそうです。

娘以外の3人は以前、那賀川でカヤックに挑戦したことがあり、それより簡単で面白そう
しかも、全長5.5キロのリバーツーリングなら旅人も満足するかも…

ということで、即申し込み
明日を楽しみに、雨の中、家路についたのでした



娘の作文より

今日はとくしまの海に行く日です。
みんなつかれていて八時におきました。
お母さんが
「朝食、おわっちゃうよ!九時までだから!」
と言いなんとかみんなをおこして二かいのバイキングに行きました。
私はトマトがすきなので
(トマトがあるかなぁ、あったらサイコー)
と思いました。
バイキングは好きな物をとっていいので、わたしは好きな物しかとりませんでした。
ミニトマトは…
なんとありました!
私はミニトマトはいくらでもいけるので、小ざらいっぱいにトマトをのせました。
しかも、それを二回も!
おなかいっぱいになりました。

帰るじゅんびをして、十時にチェックアウトしました。
これから海に行きます!
今日の一番の楽しみは海なのでワクワクしていました。
長い時間車を走らせました。
そしてやっとつきました!
まちにまった海です!

こういしつで水着になり、海にとびこみました。
風が強いのでなみが高いです。
ビートバンとついでに水中メガネも持っていきました。
そしてお父さんといっしょに水中メガネをかけ、なみにのるじゅんびかんりょう!
すぐに大きななみがきました。
すこしおくれたので、なみにのれませんでした。
でも次はちゃんと見ていたのでうまくのれました。
ついでに水の中に頭をつっこんでみました。
するとすなの色といっしょの色をした魚をみつけました。
お父さんにしらせたら、
「それはハゼだね。」
と教えてくれました。

しばらくおよいできゅうけいをしに海の家にもどると、お兄ちゃんが明日のカヌーの場所がみつかったっていいました。
わたしはそんなこときにしないでまたおよぎました。
いままでで一番楽しかったです。

海が終わってお兄ちゃんがみつけたカヌーのよやくをしにインストラクターさんのじむしょにいくことになりました。
それは「ダッキーハウス」とかていあるログハウスでした。
私は
(あそこでよやくするのかなぁ)
と思いました。
インストラクターの人は男の人で、どうやら戸川さんていう人らしい。
戸川さんはやっぱりとくしまべんです。

話がまとまったところで、ライフジャケットやウェットスーツのサイズあわせをすることになりました。
そして「あそびぐら」と書いたたてふだがかかったそうこのようなところに入りました。
その「あそびぐら」の中にはロッククライミングのかべがありました。
私は一回だけちょうせんしたけどムリでした。
お兄ちゃんはできました。
「ほな、ライフジャケットきめましょか。」
と言われたので、私はさっそく子ども用の小さい黄色のライフジャケットをきてみるとピッタリでした。
みんなもライフジャケット、ウェットスーツ、ヘルメット、グローブを決めてあみのふくろに入れました。
全員の服そうがきまってあとはあしたをまつだけです。
「あと、くつはクロックスだとかマジックテープのサンダルではぬげてしまうのでシューズてきなのにしてください。」
私たちはくつを買うことをわすれないように「あそびぐら」をでていきました。

もう外は夜になりかけていました。
私たちはあせって車を走らせました。
すると、ぐうぜんくつ屋がでてきました。
すぐにくつ屋にはいって「シューズてきなの」をさがしました。
お父さんとお兄ちゃんのはすぐにみつかりました。
そのあとお母さんもみつけました。
のこるは私です。
でもけんめいにさがしてもマジックテープのサンダルしかありません。
「戸川さんがマジックテープのだとぬげちゃうって言ったでしょ。」
「もうこれでいいってばっ!おなかすいてるんだから。」
「あっそう、じゃあいいよ。ぬげてもしらないから。」
そしてけっか、マジックテープのサンダルを買いました。

夜ごはんは塩ラーメンを食べました。
車を走らせ四十分。
ついたぞ!
なつかしい家につきました。
いまでもおぼえています。

家にはいるといとこたちがいました。
六年生と中三です。
私は早めにおふろにはいったけどみんなとあそんでいておそめにねました。
「あしたはダッキーだからはやくおきるよ。」
「ゲッ!じゃあはやくねなきゃ!」
私はふとんにもぐりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ