開智を選択肢の一つとして考え始めた時に出会ったのが、先生のブログです。
最初にアヤアカデミーにご連絡をしたのは、娘がまだ幼稚園に入る前です。
小学校受験か中学校受験か、子供にとってどの選択肢がベストなのか、いろいろ調べているところでした。
入塾のタイミングを逃してしまっては軌道に乗れないと 早いうちに相談に伺ったのです。
他の塾も見学に行きました。
が、数ある受験塾の中で、アヤアカを選びました。
理由
① 小学校受験も決断していない入園前にも関わらず、子供の状況、クラスの状況、入塾時期など、その都度相談に乗ってくださったこと。
② 年中クラスから年長クラスまで少人数制かつ週1回の通塾で、無理なく通うことができ、巧緻性などのオプションの受講が必要ないこと。
③ 他校ももちろんですが、特に開智の情報が多いこと。入塾前から入試分析会に参加しましたが、開智の情報量から対策まで万全でした。先生が開智在校生の保護者ということもあり、直接娘さんに学校生活の事を聞く機会もあり、安心・信頼できたこと。
④ 月謝がリーズナブルで、早いうちからの対策でも、経済的に無理がないこと。
受験を終えて思う事
新年中クラス(年少)から入塾したため、基礎力がついたのはもちろん、のんびり気味だった私達親子がギアーチェンジすべき時期に切り替えができて最高の状態で入試を迎えられたのは、先生のおかげです。
授業後のフィードバックでは、私達親も子供と同じように問題に触れ、子供が取り組んでいる課題を知る時間が設けられていたので、一緒に受験を乗り越えていくという心構えを強く持てました。
先生には、引っ張っていく力、修正させる力、気持ちを強く持たせる力があり、ゴールまでの舵取りが上手く、精神面でも頼りになりました。
少人数なので、できないところは子供であってもズバッと指摘し、そしてできたところは思い切り褒めてくださいました。
カリキュラムは、年間通して螺旋状に繰り返し難度を上げながら取組むように工夫されています。
また、年長クラスでの2回の到達度チェックテストのおかげで弱点も浮き彫りになり、気合いを入れ直しながら弱点に取り組む事もできました。
甘い事は決して言わない、大人として接してくださった事で 子供も精神的に強くなり力がついたと思います。
終わってみて、実際の入試問題のレベルが易しく感じるほど、どこの塾に通うより全ての分野で力がついたと実感しています。
困った時は、どんなに忙しい時期でも的確に提案してくださったり 相談に乗ってくださったりして、私自身の不安も吹き飛ばしてくれるようなパワフルな先生です。
合格はもちろん、合格だけでなく入学したら上を目指すぞ~!の上昇志向も大好き!
親子共に先生の力強さに引っ張られて今の力がついたように思います。
こうして合格をいただきスタートラインに立てたのは、先生のご指導と同じ目標を持って取り組んできたお友達のおかげです。
この先、小学校でどう過ごしてどう成長していくかは、私達次第という事も強く意識するようになりました。
受験が近づくにしたがって、キャンセル待ちの方が多数いらしたそうです。
娘は早めからの準備で無理なく軌道に乗ることができ、力がついたと感じています。
小学校受験を既に決めている方も迷っている方も、相談を早めにされると良いかもしれません。
本当にありがとうございました。