第一次検査の合格発表は、検査の翌日11月28日(水)16:30~17:30でした。
インターネットでの発表はなく、正門玄関に貼り出されるのみです。
その際「検査番号」ではなく、「受付票」の番号で掲示されるので注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
合格しても何の手続きも必要ないので、わざわざ合否を確認するためだけに学校へ足を運ばなければならない…
って、イマドキどうなんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
行きも帰りも同じように合格発表を見に来たママたちとすれ違います。
「この人はどうだったのかなー」と思うと、なかなかまともに顔を見ることもできません。
でも、中には目をウルウルさせた人もいて、合格してのうれし涙なのか、それとも…
いろいろ考えると胸がキューンとなってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
私が到着したのは午後5時を少し回ったころ。
日も短くなり辺りは薄暗かったので、合格掲示板にはすでにスポットライトが当てられていました。
周囲には2~3人の先生方、警備員さん、そして2~3人の保護者がいらっしゃいました。
「女児」の所で探すと…
あった
ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
やったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
附属も合格だぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0223.gif)
すごーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
わが子ながら、何だか尊敬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
やっぱり開智に受かったのは「まぐれ」じゃなかったんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
一刻も早く校門を出て知らせなくては…
…と思った瞬間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
待てよ…
これって、本当に合格したかどうか、どうやって証拠を残すの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
「合格証」とか証拠になるようなものは何もくれないし…
これじゃあ「テストは合格しましたけど、抽選で落ちました」なんて勝手に言えるじゃん…
そう思いながらふと横を見ると、
で番号を撮影し写メールしているママ発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「すっ、すいません…撮影してもいいんですか
」
「ええ、なんか、いいみたいですよ」
ええっー、そうだったのね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
今まで校内では撮影も録音も一切ダメだったから、今回もダメかと思ってデジカメ持ってこなかったのに…
これは、撮るしかあるまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
一応、そばに立っていた先生方にお伺いを立てて了解を取り付け…
カシャ、カシャ、カシャ…
ついでに男子も
カシャ、カシャ、カシャ…
気が付くともう5時半になろうとしていました。
辺りはもうドップリと日が暮れていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
平成20年度 埼玉大学附属小 第一次入学検査結果
男児
検査日程説明会参加者数 199名
第一次検査合格者数 109名(1.83倍)
女児
検査日程説明会参加者数 190名
第一次検査合格者数 111名(1.71倍)
インターネットでの発表はなく、正門玄関に貼り出されるのみです。
その際「検査番号」ではなく、「受付票」の番号で掲示されるので注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
合格しても何の手続きも必要ないので、わざわざ合否を確認するためだけに学校へ足を運ばなければならない…
って、イマドキどうなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
行きも帰りも同じように合格発表を見に来たママたちとすれ違います。
「この人はどうだったのかなー」と思うと、なかなかまともに顔を見ることもできません。
でも、中には目をウルウルさせた人もいて、合格してのうれし涙なのか、それとも…
いろいろ考えると胸がキューンとなってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
私が到着したのは午後5時を少し回ったころ。
日も短くなり辺りは薄暗かったので、合格掲示板にはすでにスポットライトが当てられていました。
周囲には2~3人の先生方、警備員さん、そして2~3人の保護者がいらっしゃいました。
「女児」の所で探すと…
あった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
やったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
附属も合格だぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0223.gif)
すごーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
わが子ながら、何だか尊敬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
やっぱり開智に受かったのは「まぐれ」じゃなかったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
一刻も早く校門を出て知らせなくては…
…と思った瞬間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
待てよ…
これって、本当に合格したかどうか、どうやって証拠を残すの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
「合格証」とか証拠になるようなものは何もくれないし…
これじゃあ「テストは合格しましたけど、抽選で落ちました」なんて勝手に言えるじゃん…
そう思いながらふと横を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
「すっ、すいません…撮影してもいいんですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
「ええ、なんか、いいみたいですよ」
ええっー、そうだったのね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
今まで校内では撮影も録音も一切ダメだったから、今回もダメかと思ってデジカメ持ってこなかったのに…
これは、撮るしかあるまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
一応、そばに立っていた先生方にお伺いを立てて了解を取り付け…
カシャ、カシャ、カシャ…
ついでに男子も
カシャ、カシャ、カシャ…
気が付くともう5時半になろうとしていました。
辺りはもうドップリと日が暮れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
平成20年度 埼玉大学附属小 第一次入学検査結果
男児
検査日程説明会参加者数 199名
第一次検査合格者数 109名(1.83倍)
女児
検査日程説明会参加者数 190名
第一次検査合格者数 111名(1.71倍)