こんばんは
hanayuです。
とりあえず昨日の続き、かなぁ。
レンチン料理が嫌いで
手抜きはどうかと言いながら冷凍食品なKALDIのガパオライス弁当を
うまいうまいと食べましたが何か?笑
昨日も書きましたが
妥協点ですよ!
だって、絶対ガパオなんて作らないもん。
スパイスだって揃えてないし
そろえてレシピ検索して作ったところで
それってたまにだから美味しいわけで
コスパ考えたら冷凍食品で時々味わってちょうどいい。
私の主食はやはり和食ですからね。
なので、日常的に口にする和食系はちょっと気をつかってます。
基本の出汁は
無添加の出汁パックを通販で購入し
「ほんだし」は極力使用しません。
醤油とか基本的な調味料は
基本が、減塩ね。
(高血圧だし…)
最近は『味の母』なる調味料を使うようになりました。
「味の母」はお酒の風味とみりんのうまみを合わせ持った調味料です。(HPからの引用)
みりんってあまり使わなかったんだけど
あった方が深みが出るかなぁって思ってたところで
こちらを知って、あぁちょうどいいねって。
みりん、砂糖なし調理が基本だった私としては
若干甘く感じるけど、範疇でしょう。
こちらもKALDIで買えますよ。
ってどんだけKALDI推しなんかてね。笑
珈琲豆買ってるんでよく行くんです。
ちなみに珈琲豆専用のポイントカードもたまるとお得だったりする。
珈琲豆もらえたり、お買い物10%オフ券までくれる。
太っ腹やねぇ。
話がそれました。
はて、無添加なものを概ね取り入れた食生活をしていると
添加物の多い食べ物がちょっと重たくなるんですね。
先日、麻婆豆腐の味ってどんなんだっけか?で購入したコンビニ惣菜しかり
ほんと、激マズ。。
昔はへっちゃらだったのにね。
自分の身体の声にちゃんと耳を傾けて
いいエネルギー摂取していきたいもんです。
ただ、こだわり過ぎは禁物ね!
必要以上に「悪」に感じるのはいけない。
世の中には、必要悪も大事なのだ。
医者だって、ビタミンB1摂取のために
カップヌードルを勧めてきたくらいなんだからね。
一つ言えるのは、味覚は間違いなく変わる。
いいなって思ったのは
素材の味がちゃんとわかるようになってきたのかなってコト。
妥協点作って、こだわるところと気にしないところと
うまく折り合いつけてやってけばいいよねって思う。
添加物まみれな生活は、なんとなく残念だね。
まみれない程度の健康生活はまぁまぁおすすめです。
hanayuです。
とりあえず昨日の続き、かなぁ。
レンチン料理が嫌いで
手抜きはどうかと言いながら冷凍食品なKALDIのガパオライス弁当を
うまいうまいと食べましたが何か?笑
昨日も書きましたが
妥協点ですよ!
だって、絶対ガパオなんて作らないもん。
スパイスだって揃えてないし
そろえてレシピ検索して作ったところで
それってたまにだから美味しいわけで
コスパ考えたら冷凍食品で時々味わってちょうどいい。
私の主食はやはり和食ですからね。
なので、日常的に口にする和食系はちょっと気をつかってます。
基本の出汁は
無添加の出汁パックを通販で購入し
「ほんだし」は極力使用しません。
醤油とか基本的な調味料は
基本が、減塩ね。
(高血圧だし…)
最近は『味の母』なる調味料を使うようになりました。
「味の母」はお酒の風味とみりんのうまみを合わせ持った調味料です。(HPからの引用)
みりんってあまり使わなかったんだけど
あった方が深みが出るかなぁって思ってたところで
こちらを知って、あぁちょうどいいねって。
みりん、砂糖なし調理が基本だった私としては
若干甘く感じるけど、範疇でしょう。
こちらもKALDIで買えますよ。
ってどんだけKALDI推しなんかてね。笑
珈琲豆買ってるんでよく行くんです。
ちなみに珈琲豆専用のポイントカードもたまるとお得だったりする。
珈琲豆もらえたり、お買い物10%オフ券までくれる。
太っ腹やねぇ。
話がそれました。
はて、無添加なものを概ね取り入れた食生活をしていると
添加物の多い食べ物がちょっと重たくなるんですね。
先日、麻婆豆腐の味ってどんなんだっけか?で購入したコンビニ惣菜しかり
ほんと、激マズ。。
昔はへっちゃらだったのにね。
自分の身体の声にちゃんと耳を傾けて
いいエネルギー摂取していきたいもんです。
ただ、こだわり過ぎは禁物ね!
必要以上に「悪」に感じるのはいけない。
世の中には、必要悪も大事なのだ。
医者だって、ビタミンB1摂取のために
カップヌードルを勧めてきたくらいなんだからね。
一つ言えるのは、味覚は間違いなく変わる。
いいなって思ったのは
素材の味がちゃんとわかるようになってきたのかなってコト。
妥協点作って、こだわるところと気にしないところと
うまく折り合いつけてやってけばいいよねって思う。
添加物まみれな生活は、なんとなく残念だね。
まみれない程度の健康生活はまぁまぁおすすめです。