こんばんは。
hanayuです。
京都旅、続編です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/f4b36ea2cee1dba8aa75b9c56cd9b6ae.jpg)
はじめての祇園。
表通りから一本入れば、あら京都!笑
お店選びは「京都 おばんざい 祇園」で検索。
ずらっと並んだ中から何となくチョイス。
これが後から‘結果オーライ♪な素敵な行き当たりばったり’の始まりとなったんだよね。
お店は『ぎをん まんざら』さん。
予約なしでしたが、ほんの少し待って入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/f15ee06445552dc1ce26bc4e0ed25445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/3a987317848e88e7254e42e0489d3c6a.jpg)
お通し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/f85d2ce35c8660fdb3f8bec76630e606.jpg)
やっぱりね、生だよね♪
おばんざいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/378f8390a1a6c1f14d2dfb53f6e13cd2.jpg)
うどのきんぴら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/acad6e656d00e3ad2fcf8cefb2cf8e94.jpg)
鯛のあら煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/64be704bca7a5107166cd6e12fe8772f.jpg)
若竹煮。
見た目もお味もいい感じ。
ほっこりしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/2046474da09c26b5ba9418e74e07b635.jpg)
銀タラの西京焼き。
でもって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/e4a24ad85fd5ddb794716e02fe99cebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/cb9d8e9cf67a3a6c19796a694e50c00b.jpg)
久しぶりに白ワインを。
モダンなお店にテンション上がって
思わず店長さんに話しかけてしまった。
でもって、図々しくもお店を紹介してもらっちゃいました!
しかもお店まで案内してくれて、感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/00f7f710d0b7ae63af8aa2122e240bc0.jpg)
あぁ、一見さんお断りなんだろうな、なんてきょろきょろしながらついていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/38a77b8a811925d63ce26d326ff60a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/f24f1a7de5594cdcf51a551c7eff57a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/3d1f65ab15fe05c23a122f72e40c1f1e.jpg)
着いたのは『NITI』さん。
絶対知らなきゃ行けない、入れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/d272bbbc47eebc4819c81bd56c9e5e58.jpg)
BARでの一杯目はやっぱりサイドカーだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/91bb1bc06bb19ae85948b958215a4b4d.jpg)
お通しは筍。
こちらのお店、イタリアンシェフが前菜からメイン、デザートまで出してくれるそうで。
一軒目でもお邪魔してみたいなぁ。
で、お客さんが引けたタイミングで
写真を撮らせ欲しいとお願いしたところ
快く承諾してくださいました♪
お店奥は京都らしくお庭が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/19ec65004771e073441c1eed51dcb354.jpg)
本当に京都って庭の文化どすなぁ。
素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/9a7922b2fc3823dc4043b4ed2be1e01e.jpg)
お庭に面して個室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/f738c1a9c866334fb4240a5213e5ab17.jpg)
粋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/2f06f9caba5334f254a5a78028228d91.jpg)
カウンターも和紙職人さんの作品が。
いや~、色々お話してくださり
気持ちよく酔っ払わせてもらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/e29563e731f4a483a22e230c0d2448b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/fbe5d76dd9629040d928d6365419e593.jpg)
ホテルへ戻って、ちょっとBARへ。
そういえば飲んでなかった赤ワインで仕上げ。
(からの部屋でビール。笑)
美味しかった!楽しかった!最高だね、京都!
しかし、たまたまチョイスしたお店、まんざらさんはおばんざい居酒屋のパイオニア的なお店だそうで。
何も知らずに行き、そこからご紹介頂いての素敵なお店へ。
これこそ‘結果オーライ♪な素敵な行き当たりばったり’でしょ♪
あーー、また長くなった。汗
じゃ、こっからはざっくりと翌日のお話を。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/42b9457d37aef6c1bd580ef714cdb601.jpg)
これはホテルからの一枚。前日の雨が嘘みたい。
でも風強く寒い。
チェックアウトをして、まず向かったのは三十三間堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/fb567ae1c72b9069a5963e6bfe191d72.jpg)
風神・雷神に、千体観音に圧巻!
大人になってから見なくちゃいけないね。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/46b6eb944220aa22ec9cbfebbf16f304.jpg)
分かります?
アレです。「そうだ、京都行こう」
私、惚れました。泉沸寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/ad4fe8a8b49421457e89828e33683c06.jpg)
で、一枚。笑
からの東福寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/7ce6ef1ff9abf05899967e4d81da7199.jpg)
秋に来たいね。
真っ赤にそまったもみじ、見たいね。
で、お昼は『新福菜館 本店』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/39a4b0c88234e05a0df26296ab820b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/65cec576f0e10ed61ce95622ba21a9bf.jpg)
私は肉なし。
味は、う~ん。
特記するところなし、な感じ。
一口目のスープでちょっと臭みを感じてしまいましてね。
我慢ならないわけじゃないけど。
で、せっかくの京都駅。京都タワーでも行きましょうかって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/9a74b5fc86c8eb5c5dd23382c1f4bfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/b2a5ba25c7ed27b537380de58bce3c38.jpg)
そして、名古屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/17dbeddc46891ec9b009bf900ff48d4c.jpg)
帰ってからは、もちろんhanaと充電。
京都、大人旅。
非常に満喫、満足!
東京よりも、大阪よりも断然近い京都。
また行きたいなぁ。
次はいつ行けるかなぁ。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます!
京都、おすすめ情報もお待ちしてます♪
hanayuです。
京都旅、続編です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/f4b36ea2cee1dba8aa75b9c56cd9b6ae.jpg)
はじめての祇園。
表通りから一本入れば、あら京都!笑
お店選びは「京都 おばんざい 祇園」で検索。
ずらっと並んだ中から何となくチョイス。
これが後から‘結果オーライ♪な素敵な行き当たりばったり’の始まりとなったんだよね。
お店は『ぎをん まんざら』さん。
予約なしでしたが、ほんの少し待って入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/f15ee06445552dc1ce26bc4e0ed25445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/3a987317848e88e7254e42e0489d3c6a.jpg)
お通し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/f85d2ce35c8660fdb3f8bec76630e606.jpg)
やっぱりね、生だよね♪
おばんざいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/378f8390a1a6c1f14d2dfb53f6e13cd2.jpg)
うどのきんぴら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/acad6e656d00e3ad2fcf8cefb2cf8e94.jpg)
鯛のあら煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/64be704bca7a5107166cd6e12fe8772f.jpg)
若竹煮。
見た目もお味もいい感じ。
ほっこりしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a5/2046474da09c26b5ba9418e74e07b635.jpg)
銀タラの西京焼き。
でもって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/e4a24ad85fd5ddb794716e02fe99cebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/cb9d8e9cf67a3a6c19796a694e50c00b.jpg)
久しぶりに白ワインを。
モダンなお店にテンション上がって
思わず店長さんに話しかけてしまった。
でもって、図々しくもお店を紹介してもらっちゃいました!
しかもお店まで案内してくれて、感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/00f7f710d0b7ae63af8aa2122e240bc0.jpg)
あぁ、一見さんお断りなんだろうな、なんてきょろきょろしながらついていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/38a77b8a811925d63ce26d326ff60a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/f24f1a7de5594cdcf51a551c7eff57a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/3d1f65ab15fe05c23a122f72e40c1f1e.jpg)
着いたのは『NITI』さん。
絶対知らなきゃ行けない、入れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/d272bbbc47eebc4819c81bd56c9e5e58.jpg)
BARでの一杯目はやっぱりサイドカーだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/91bb1bc06bb19ae85948b958215a4b4d.jpg)
お通しは筍。
こちらのお店、イタリアンシェフが前菜からメイン、デザートまで出してくれるそうで。
一軒目でもお邪魔してみたいなぁ。
で、お客さんが引けたタイミングで
写真を撮らせ欲しいとお願いしたところ
快く承諾してくださいました♪
お店奥は京都らしくお庭が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/19ec65004771e073441c1eed51dcb354.jpg)
本当に京都って庭の文化どすなぁ。
素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/9a7922b2fc3823dc4043b4ed2be1e01e.jpg)
お庭に面して個室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/f738c1a9c866334fb4240a5213e5ab17.jpg)
粋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/2f06f9caba5334f254a5a78028228d91.jpg)
カウンターも和紙職人さんの作品が。
いや~、色々お話してくださり
気持ちよく酔っ払わせてもらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/e29563e731f4a483a22e230c0d2448b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/fbe5d76dd9629040d928d6365419e593.jpg)
ホテルへ戻って、ちょっとBARへ。
そういえば飲んでなかった赤ワインで仕上げ。
(からの部屋でビール。笑)
美味しかった!楽しかった!最高だね、京都!
しかし、たまたまチョイスしたお店、まんざらさんはおばんざい居酒屋のパイオニア的なお店だそうで。
何も知らずに行き、そこからご紹介頂いての素敵なお店へ。
これこそ‘結果オーライ♪な素敵な行き当たりばったり’でしょ♪
あーー、また長くなった。汗
じゃ、こっからはざっくりと翌日のお話を。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/42b9457d37aef6c1bd580ef714cdb601.jpg)
これはホテルからの一枚。前日の雨が嘘みたい。
でも風強く寒い。
チェックアウトをして、まず向かったのは三十三間堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/fb567ae1c72b9069a5963e6bfe191d72.jpg)
風神・雷神に、千体観音に圧巻!
大人になってから見なくちゃいけないね。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/46b6eb944220aa22ec9cbfebbf16f304.jpg)
分かります?
アレです。「そうだ、京都行こう」
私、惚れました。泉沸寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/ad4fe8a8b49421457e89828e33683c06.jpg)
で、一枚。笑
からの東福寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/7ce6ef1ff9abf05899967e4d81da7199.jpg)
秋に来たいね。
真っ赤にそまったもみじ、見たいね。
で、お昼は『新福菜館 本店』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/39a4b0c88234e05a0df26296ab820b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/65cec576f0e10ed61ce95622ba21a9bf.jpg)
私は肉なし。
味は、う~ん。
特記するところなし、な感じ。
一口目のスープでちょっと臭みを感じてしまいましてね。
我慢ならないわけじゃないけど。
で、せっかくの京都駅。京都タワーでも行きましょうかって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/9a74b5fc86c8eb5c5dd23382c1f4bfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/b2a5ba25c7ed27b537380de58bce3c38.jpg)
そして、名古屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/17dbeddc46891ec9b009bf900ff48d4c.jpg)
帰ってからは、もちろんhanaと充電。
京都、大人旅。
非常に満喫、満足!
東京よりも、大阪よりも断然近い京都。
また行きたいなぁ。
次はいつ行けるかなぁ。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます!
京都、おすすめ情報もお待ちしてます♪