仕事でずっと喋ってると、夕方には舌がもつれたりしていたが、
最近は舌も鍛えられてるのか?だいぶ解消されてる。
去年までいた会社では、ひたすら無言でいる事が多かったのだが、
あまりに正反対な職場ながら、実は自分はしゃべるのが嫌いでは無いのかも?
人と会話するっていうのは、精神衛生的にも悪くはないようだし。
わたしは仕事で日々何十人もの人としゃべっているが、もしかしたら
お客さまの中には今日誰とも話していない、って人もいらっしゃるだろう。
それに、今の職場は休憩時間も順番で交代だし、
お互いがそんなに話をする暇も無いわりに、皆の雰囲気がいい。
たぶん思うにお互いの声やしゃべり方をいつもそばで聞いていて、
そこにそれぞれの個性が表れているし、安心出来るからだと思う。
私語一つ無い職場っていうのは、クールではあるものの
それこそ社内メールで陰口が飛び交っていたり安心できない雰囲気があった。
うーん私はやはりアナログ人間なんだろうなあ。
今みたいに熱い職場のほうが好きだし。