I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

努力が報われる世界

2011年06月30日 | インポート

うーん。今日もそこそこ忙しかった・・・。でも仕事があるのは感謝感謝。

ライフラインというのはやはり、使ってない人はいないわけで

(私が夜回りで会う路上生活者さんたちは使ってないと思うが)

ほとんどの人がユーザーとなれば、手続きもそれだけあるというもの。

ことに電気の場合は、会社や一般家庭だけでなく、マンションの共用部分や

用途が自販機やら街路灯やらとにかく、数が多い。

一本の電話で、うちが払ってる何件分の請求先を変更して、なんて言われた場合、

一つ一つ画面に呼び出して処理をしないとならない。今日はそれが10数件とか

あって程よく疲れました。もちろん、新築マンション300戸引き渡し、なんて時も

受付者が一人で入力はしませんが、一つ一つ行います。

地味~で地道な作業です。私は常々、周りのベテランさんに比べ

まだまだ精進しないとなあ~と思っていますが、地道力が実を結んだのか、

今回の査定で時給がほんの少しUPしました。素直に嬉しいなあ。

うん、小さなことでも努力が報われるというのはいいですね。

評価されたり、褒められたりというのも、私が暮らす日常生活では味わえない事だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする