今日は休み。そしてモラ夫も出張だそうだ。わ~~~い。
近所の貸しスペース店舗に、昨日から古着屋さんが出店してて全品390円均一!
ブラウス2枚と、カットソーと、スカートと、バッグ2つ買っちゃいました。
早速チチカカのブルーのインド綿の巻きスカートをはいたら涼しくて快適。
新品なら10倍の値段するでしょ。デニムは汗をかいてしまうし。
ヴィヴィアンタムのブルーのワンピースが500円だったので、買おうか迷いましたが
ちょっと汎用性が無さそうで却下。私じゃなくて黒木メイサが着れば似合いそうです。
(何でもね)
なんたって、年収200万円台生活(大半は脱出用に貯金してたりするわけですが)だと
まず服買えません。最近はフリマとか古着やさん御用達です。
うちの職場の子もお互い財布の中身は知れたもの、ひとり暮らしなんてしてる子は
さらに地味だったりして、あーこの子もっとお化粧してきれいな服着れば見違えるのに・・・
なんて思ったりもしますが、まあみんなそれなりにしっかりやってます。
かくいう私も、地味街道つっ走ってますが、変な安い新品を買うより状態のいいブランドの
ユーズドを買った方がよっぽど長持ちするし、極端な安物買いはしません。
現に390円だからとポンポン服を買っていくお客さんが何人もいましたが、
「安いから」っていう理由だけで買うのはバカみたいだな、と。
私の場合、似合わなさそうな服は絶対買わないことにしてるので、めちゃ吟味。
そして猛暑が終わりを告げそう(いや、まだ暑いが)になったため、職場にも
お弁当持参で行くことにしました。ご飯、きんぴら、ひじき、野菜の煮物、
ミートボールやシューマイ(レトルト)あとはちくわの磯辺揚げとか、よくて卵焼き。
中身がかなり地味ですが、この年になると、なんというか自分で作ったものが
一番安心して食べられて美味しく感じます。
んー、こうして節約した結果、ゆとりが出来たらそれはそれで素敵なプランに
使おうって考えてます。ただのケチじゃないんですよ?一応。