I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ファッションにはこだわりませんが。

2011年09月20日 | インポート

結局、近所に出店中の390円均一古着やさんで、追加ゲット。

Rouge vif のパープルのボウタイブラウス、ALPHA CUBICの幾何柄カットソー。

おお~これで秋らしいアイテムが徐々に集結。たぶん、1/10くらいの価格では?

お財布に優しく、手持ちワードローブが増えるのは嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の会話

2011年09月20日 | インポート

昨日、行きがかり上、モラ夫とサシで外食することになりました。

話すこともないので、お通夜みたいな(これが普段だから)状態でいましたら、

隣のテーブル(夫婦+うちの子くらいの男の子3人家族)の会話が聞こえてきました。

妻「ねえパパ、台風近づいてるのかな? 学校休みになるかしら?」

再三、学校休みにならないかな~っておいおい、三連休だったろ?と心の中でツッコミ。

おそらく専業主婦の方なのでしょう、働く母は雨が降ろうが槍が降ろうが

子どもの学校が休みだろうが仕事行かないとなんで。

内容的にはどうでもいい会話だったのですが、

日だまりのような緊張感の無い会話が平和の証拠だとつくづく感じました。

このようなどうでもいい会話をするってのがモラ家庭ではあり得ませんからね。

反応は馬鹿にする、揚げ足取る、不機嫌オーラをまき散らすのいずれかで。

たとえばモラ夫ならこの妻の発言に対し、

「俺は休みなく働いてるんだぞ、お前は休むことしか頭に無いのか」的な事を絶対言います。

常にそういう態度なので、妻は口をきかなくなります。まず、

「~だと思わない?」なんていう前向きな会話は一切なくなります。

意見なんか求めても無駄なので。

よって私、「~してくれない?」だのお願いしたり甘えたりするリクエストした事ないです。

今はきわめて事務的に、「○○日、参観日ですので出席お願い致します」とかメールで依頼、

口頭で確認、ここは職場かよ?レベルで感情は全て排除してます。

結果、こちらはどんどんどんどん可愛くない態度(だって可愛い態度取れますか?)が定着。

ああ~~~、本当は好きな男性にはお願いしてみたり甘えたり質問攻めにしてみたり

したい私です。(モラ夫への態度は永久にこのままですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神去なあなあ日常

2011年09月20日 | インポート

最近、三浦しをんさんにハマりました。この作品もすごくいいです。

彼女の作品の主人公は大抵なにかに打ち込んでます。(文楽だったり、箱根駅伝だったり、

便利屋稼業だったり、林業だったり)その葛藤、苦しさや清々しさが

読む側の心にすっと染みいるような描写で書かれています。

今までに読んだ三浦しをん BEST3

1.風が強く吹いている(ザ・青春って感じで)

2.まほろ駅前多田便利軒(主人公が30代ならではの大人の古傷アリ)

3.仏果を得ず(単に文楽好きだからでしょうか)

私が書かなくてももう十分、人気作家さんでしょうが、未読の方は是非に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする