I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

別居準備。

2013年06月14日 | インポート

↑ 正確に言うと別居というか、モラ夫の単身赴任です。

あー早く夏にならないかな~~~。

で、モラ夫、向こうで買い物をする暇がないから、洗濯機だの家電をこっちで買う気らしい。

でもって引っ越しまで1階の私の寝る部屋に置いておく気らしい。

ええ???

六畳間で、アンタの本棚もあるし、私の布団敷いたら空きスペースなんてないですよ?

「どこに置くの?だったら私3階で寝るから自分が1階に寝たらええやん」と正直に言うと、

モラ夫、「なんだお前は」とまた怒り爆発。即こちらが無視。

通らない事言ってるのはそちらでしょうが。馬鹿も休み休み言え。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年。

2013年06月14日 | インポート

MステでB'zの25周年記念ライブをチラ見。

裸足の女神(93年) ちょうど20年前に母校の中学に教育実習に行ったとき、

教室でかかってたよなあ~。それにJリーグが発足したてで皆、オレオレ言ってた。

20年経って中学生の娘くんと聴いているとは。

たぶん今の中学生でB'zが好きな子は、親の影響なんでは?

それに皇太子さまのご成婚。

あざらしが青春をやり直すとしたら、20年前に戻りたいですなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の保育園。

2013年06月14日 | インポート

雨でお散歩に何日も行けないと、保育内容もマンネリになりがちです。

特に0歳や1歳。室内で身体を動かすことはしますが、動かしたくない子もいるので

絵本を読んだり。子どもの集中力には限りがあるので、

どうしたら興味が持続できるだろうか、環境設定をどうしたらいいか思案どころです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリする時間の使い方。

2013年06月14日 | インポート

結局、今日の半休は家に帰って昼寝と家の掃除。

まあ家が片付くとスッキリするではないですか。

モラ夫と暮らしているとどうにも投げやりになりがちで、ここは自分の居場所じゃないと

思ったりもするのですが、仮住まいだとしてもキレイな状態で住んだ方が

精神衛生上いいんじゃないかしら???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする