I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ちりつも内職

2017年11月24日 | 日記
コツコツ永久不滅リサーチでアンケートに答えて
永久不滅ポイントを増やしているのだ。

さっきもたまったアンケート回答をしてたら眠くなり、
断念…。

いつも200永久不滅ポイントを1000円のAmazonギフトに
交換しているので、1ポイント5円という事になる。
そしてアンケートで得られるリサーチポイントは
100ポイントで1永久不滅ポイントである。
5円の1/100!
まさに内職と呼ぶにふさわしい。

こんなチマチマした事をせず株の売り買いでも
やった方がよほど効率がいいはずなのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバーワンよりオンリーワン?働くということ。

2017年11月24日 | 日記
払ってる受信料の元は取りたいと休日の夜は
たまご王国の番組を視聴。

ニュース7で気象:渡辺蘭さんの復帰を知る。産後スリムになりめでたや。

プロフェッショナル 仕事の流儀で勤労感謝の日なのに
働く心構えを考えさせられる。

Eテレ COOK9で谷原章介の包丁さばきのすごさを知る。
しかし今時の視聴者の一歩先をゆくオサレ料理などを教える講師(オネエだよね皆)
どこで探してくるのだろう。

告白 安室奈美恵で歌姫のプロ根性や責任感に触れ、
再度、勤労感謝の日なのに働く心構えを考えさせられる。

ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」
この番組がえらく面白かったのだ。
現代社会で最も重要な技術革新の一つ「フラッシュメモリ」の発明者、
元東芝社員・舛岡富士雄。

奇人変人型、孤高の天才だけれど実は振り回されたチームの皆に愛されていたのかと。
東芝を訴える(エンジニアの地位を上げるため)とか喧嘩別れみたいなことになり
かつての仲間とは散り散りになるのだが、一歩も二歩も先を行く者は
時に世間に理解されないガリレオである。東芝という組織への愛憎が
ひしひし伝わった。日本人的組織、日本人的処世術などなど
小さくまとまっていては大きな仕事は出来ないのだ。

最後にエンジニアの人が語っていた。30年前10人で開発していた
フラッシュメモリの原型が、今やスマホなどほとんどの人が使うものに
使われている、すごいことだと。

とことん働く事、自分にしかできない事は?何か考えさせられる
勤労感謝の日の一連のプログラムでやんした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする