咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

停滞する梅雨前線

2010-07-15 14:12:20 | 報道・ニュース
 九州をはじめとする西日本地域に停滞している梅雨前線は、相変わらずこの時期における嫌われ者である。

 西日本から東日本まで長く延びる前線の影響による思いがけない土砂降り、大都市の交通網までもマヒさせてしまうゲリラ的な集中豪雨・・・・各地で大きな爪あとを残している。

 今年も弱まっている太平洋高気圧のおかげで、この前線も上がったり下がったり、最も悪いことに同じところに長らく停滞し、九州をはじめとした西日本地域を集中的に痛めつけている・・・・・困ったものである。


 集中豪雨により、先日放映されていた鹿児島県地方の土石流被害、昨日山口県では昨年甚大な被害のあった地域に同じような土砂流失などの追い討ちをかける被害、福岡県では一面冠水の状態、広島県では2名死亡、1名行方不明、島根県では高齢者の男性1名が行方不明など痛ましいニュース

 各地で観測史上最大を記録する時間雨量、24時間雨量による河川の氾濫、がけ崩れなどが相次いで道路の寸断、家屋への被害、農作物及び農地への被害続出と・・・・・自然の猛威にはただただ唖然とするばかりで、なすすべがないものか。


 全国の災害危険箇所も膨大な数字で、対策も遅々として進まない中で、年を経るごとに異常なほどの豪雨、「今までに経験したことがないほどの時間雨量だった」とのコメントばかり・・・・・とても空しく感じる嫌な季節。

 梅雨明けまでには、いま少しの日数が必要のようであり、災害の広がらないことを願うばかりである。
 
 
 政治も災害のない国土造りを最大のテーマとし、党利党略・私利私欲にばかり目を向けないで早速に取り組んでもらいたい。


 戦国時代の武将も治水を制するものは天下を制すると治水対策に励んでいるが、国家安泰のためにも天下を預かる国政の責任である。(夫)


 「前線の影響で、九州北部や中国地方、それに近畿などで局地的に激しい雨が降っていて、土砂災害や洪水の危険性が非常に高くなっています。これから15日にかけても西日本を中心に断続的に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は厳重な警戒を呼びかけています。」(出典:NHK公式HP(7/14) 抜粋)



「冠水した駐車場(北九州市小倉区)」(出典:毎日新聞公式HP)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする