昨夜から“龍馬伝”第三部が、長崎編からスタート。今までの竜馬は、少しお節介気味で弱い面を多く見せていたが、今回から髪型も凛々しく男らしさと人間的に大きくなった竜馬が描かれている。
第三部における最も大きな仕事は、互いに敵対関係にあった薩摩と長州の間に入ってあの有名な「薩長同盟」を締結させること。
海援隊の前身である亀山社中を結成していくことなど、竜馬が日本の将来のためにどのように動いたのか、いよいよクライマックスを迎える・・・・・昨夜のドラマ展開からも期待感一杯。
特に幕末の長崎の町が、ギラギラとして、さらに活きいきと描かれており、ドラマの中で竜馬をはじめ長次郎などが、ここは本当に日本なのか。
異国ではないのかと・・・・次々と驚きの連続。
けたたましい爆竹の炸裂音、“龍踊り(じゃおどり)”も飛び出すなど・・・・本当に驚いた様がこちらに伝わってくる。
見たこともないような迫真の映像の中に竜馬たち一行が、西郷吉之助が、高杉晋作が身近にいるように思えてくるから不思議である。
やっと、この長崎の地で竜馬が本当にやりたかったこと、やりたいことが分かって・・・・いよいよ歴史の表舞台に現れ出でた。
新たな魅力的な登場人物も次々と現れて・・・・・。
高杉晋作の伊勢谷友介さんいいですね・・・・・NHKドラマ白洲次郎も良かったが、この晋作役はリアルでいい。
騎兵隊を結成し幕府軍と懸命に戦い、大政奉還を見ないまま若干27歳で没する運命・・・・肺結核で。
長崎の豪商、小曾根乾堂の本田博太郎さん・・・・渋いクセのある独特の声、何ともいえないくらい、いい役者魂が伝わってくる。
最近では少なくなった個性派の脇役、大好きな俳優さんの一人なので・・・・頑張ってください。
来週からのドラマが次々と展開することを楽しみに・・・・・
(夫)

「次週から登場の余貴美子さん」(出典:NHK公式HP抜粋)

第三部における最も大きな仕事は、互いに敵対関係にあった薩摩と長州の間に入ってあの有名な「薩長同盟」を締結させること。
海援隊の前身である亀山社中を結成していくことなど、竜馬が日本の将来のためにどのように動いたのか、いよいよクライマックスを迎える・・・・・昨夜のドラマ展開からも期待感一杯。

特に幕末の長崎の町が、ギラギラとして、さらに活きいきと描かれており、ドラマの中で竜馬をはじめ長次郎などが、ここは本当に日本なのか。
異国ではないのかと・・・・次々と驚きの連続。

けたたましい爆竹の炸裂音、“龍踊り(じゃおどり)”も飛び出すなど・・・・本当に驚いた様がこちらに伝わってくる。

見たこともないような迫真の映像の中に竜馬たち一行が、西郷吉之助が、高杉晋作が身近にいるように思えてくるから不思議である。

やっと、この長崎の地で竜馬が本当にやりたかったこと、やりたいことが分かって・・・・いよいよ歴史の表舞台に現れ出でた。
新たな魅力的な登場人物も次々と現れて・・・・・。
高杉晋作の伊勢谷友介さんいいですね・・・・・NHKドラマ白洲次郎も良かったが、この晋作役はリアルでいい。
騎兵隊を結成し幕府軍と懸命に戦い、大政奉還を見ないまま若干27歳で没する運命・・・・肺結核で。

長崎の豪商、小曾根乾堂の本田博太郎さん・・・・渋いクセのある独特の声、何ともいえないくらい、いい役者魂が伝わってくる。
最近では少なくなった個性派の脇役、大好きな俳優さんの一人なので・・・・頑張ってください。

来週からのドラマが次々と展開することを楽しみに・・・・・


「次週から登場の余貴美子さん」(出典:NHK公式HP抜粋)