咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

賀状整理・・・

2012-01-02 22:32:40 | 日記
 元旦に旧友や知人の方々から懐かしい賀状が届いた

 当方も職を辞して3年になるものだから、そろそろ賀状もいいかなと思って失礼した方々から真っ先に賀状が来ており、その夕方から、賀状づくりに一生懸命・・・隣で孫の声が。

 「お元気ですか」「お変わりありませんか」とか、「元気にやっています」「家族が増えました」「昨年大阪マラソンにでました」との近況報告などもあったが・・・。

 昨年は東北大震災や台風による豪雨災害など自然の猛威に閉口させられたためか、「明るく楽しい年であります様に」「今年は平穏な年であってほしいと心からそう思います」と、希望に満ちた穏やかな年を願うのは、当方たちも同感である。

 また、○○雀会で再会しようとの友人からのメッセージも・・・あの顔、この顔が浮かんでくる。

 次のようなうれしい、そして楽しいメッセージもあった。

 「ブログ時々拝見させて頂いております」

 「いつもブログ“咲とその夫”見ていますヨ」

 「山は登られていますか・・」

 時折、登ってますよ・・・と、返したい。

 さらに同感のメッセージもある・・「“WIN5”当たりそうで当たりません。トホホ・・」と。
 「買わない時に来る・・・エイシンフラッシュ。オルフェーヴルには、海外G1を期待します」、そうだね、凱旋門賞では、ナンバーワンになってもらいたい。

 「今年もいい競馬情報をお願いします」・・・あいよ。

 へー、競馬に関心が行くようになったのかね・・と、思ってしまった次のようなメッセージもある。

 「馬の面白さにハマっています。お金はマイナスばかりです」
 
 「“競馬研究”馬券場へ時おり出かけています」と、どうやら某ウインズらしい。

 「本年は競馬を勉強しますのでよろしくお願いします」

 など、当方のブログに刺激でも貰ってくれたのかな。しかし、競馬研究・・・分かれば分かるほど、その難しさと奥深さを知るよ、きっと

 そして、推理する楽しみも増えてくること請け合いである。
 
 呉ぐれも全財産を失わないように・・・引き際を弁(わきま)えて、頑張ってみましょう。

 ところで、いつもの寿司屋さんに “すし桶”を返しに行った娘たちに大将からメッセージがあったらしい・・・「金杯には、行くので当日会いたい」との伝言。

 よっしゃー、京都金杯では「サダムパテック」、ちょっと太目らしい「レーヴディソール」、辰年ならの「ショーリュームーン」・・・でも、京都のマイルならと言った方がいい。

 ガンダーラは好きな一頭なんだけれども、重賞ではちょっと荷が重いかな、どうだろう。追っかけ馬の「ミキノバンジョー」、出てこないかな、除外にならないでほしい。

 などと、思いながら賀状づくりも前日の夜になって完成したので、本日忘れずに投函しなくてはならない。(夫)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村