[ポチッとお願いします]
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
インフルエンザの流行期に入ったとの報道。
これは例年より早いとのこと。
11月1日からインフルエンザの予防接種もはじまっていた。
中旬あたりに接種予定だった。
ところが、家内は咳が出る状態が続いて予防接種を延期。
やっと、治ったと思ったら、今度は当方も先週あたりに4、5日咳と鼻水症状だった。
気温の上下差大きすぎること。
エアコン暖房で室内が乾燥していること・・・加湿には注意しているが。
過密状態でグラウンド・ゴルフ大会と練習が続いたこと。
競馬予想に夜遅くまで根を詰めたこと。
早い話が、遊びに夢中になりすぎたためかも・・・。(笑)
そのようなことはないだろうけど。
今週から、2人とも何とか快調になってきた。
月曜日は兄姉夫婦と遠方で、グラウンド・ゴルフに興じることもできた。
ボールが真芯に打撃できない不調ながら、ホールインワンが2つも出て結果オーライ。
火曜日は、午後からいつものコースに向かった。
すると、地域の3人(男2人・女1人)さんと合同でプレーをすることになった。
緊張気味にスタート。
1ラウンド、2ラウンドで3つもホールインワンが出て、滅茶苦茶いいスコアでホールアウトできた。
3ラウンド目にもう1人が来られ、6人でプレーとなった。
思わず、あの地域の皆さんたちの仲間入りができて、とてもいい雰囲気の中、和やかに笑いながらプレーができた。
これこそが、グラウンド・ゴルフの醍醐味でもあろう。
もっとも、3ラウンドと4ラウンド目は、いつもの22打平均のプレーだった。(笑)
ホールインワンなしで、常に18打平均の上手い方が1人おられ、大いに見習いたいと思った。
昨日、体調も良くなったので夫婦揃って「インフルエンザの予防接種」を受けた。
高齢の方々が、接種に次々と来られていた。
ちなみにこの日は・・・運動は禁止。
一方、懸念される鳥インフルエンザも全国各地で見られている。
山陰両県にも、コハクチョウやそのほかの冬鳥が越冬に備えてたくさんやって来ているが、隣県では鳥インフルエンザに感染したコハクチョウがいたらしい。
今のところ人に感染することはないらしいが、頻繁に鳥インフルエンザの強いウイルスがまん延することは将来的に怖い話・・・。
高齢者の仲間入りをして3年が経過。
体力低下を招かないよう、日々体を動かすよう努めたいと思っている。
天気のいい日は、いつものコースで、その地域の人たちに交じってグラウンド・ゴルフに興じたいものである。(咲・夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/cfb8d2f8a2111b6477b25d507b981392.png)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_bluesnow.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00736583.gif)