咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雑感・・・いろいろあって

2016-12-08 22:40:00 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 昨日午後、雨も止んでいるからいつものグラウンド・ゴルフ場に出向いた。
 重い雲が垂れこめているからか、この日は誰1人としていなかった。
 家内と2人、ゆったりと5ラウンドを満喫し帰宅。
 それぞれホールインワンが1つ、適度な気分転換と心地よい運動になった。

 ところで、夕方のNHKのニュース番組「ニュース シブ5時」。
 この番組中の悩み相談コーナー「渋護寺(しぶごじ)」、そこに出演のコメンテーターの眼鏡の女(ひと)。
 何といい歳をしながら、胸を大きく開けた衣装を身に着けていた。
 真冬も近いこの季節、胸の谷間が見えるくらい、ざっくりカットの衣装。
 それも、若い女(ひと)ならいざ知らず。
 今の世の中、どこか狂っていると思わざるを得ない。
 思わず、気分を害してしまった。

 いろいろとテレビを見ていると、寒いこの季節に夏のような衣装で出演する女(ひと)もいる。
 さっぱり理解できない。
 それが、最先端のファッションと思っているのかも・・・。(笑)

 民進党の安住何某という代表代行、平素から言っていることが理解できないことが多い。
 民主党政権時には、天下を取ったような慢心の発言も多々あった。 
 最近の発言では、統合型リゾート施設(IR)整備推進法案の採決前の質疑において、「安倍首相は日本をギャンブル大国にでもしたいのではないか」と言っていたとか。
 
 「カジノ法案」と呼ばれている統合型リゾート施設(IR)整備推進法案について、これはあくまでも整備するための推進法であること。
 第10条には、カジノを適正に解禁させるためのさまざまな要件が付与されているとのこと。
 ・・・であるから、これらをクリアしてはじめてカジノが合法的に開始される。

 それを、この整備法が法案化されれば、即座に日本はギャンブル天国になるなど、余りにも飛躍的な発言をしているらしい。
 いつもながら、民主党政権がウマく回らなかったことを他人のせいにして、今では何でも反対のご仁に成り下がっているようである。
 
 もっとも、カジノ解禁となっても、お金持ちの方々の娯楽施設であり当方ら庶民にとっては無縁のもの。
 諸外国のお金持ち、日本のお金持ちにしっかりと税を納めてもらうには持ってこいの施設と思える。
 
 小池百合子東京都知事が、巨額の経費を要すると指摘した東京五輪会場問題(「海の森水上競技場」、「五輪水泳センター」、バレー会場「有明アリーナ」)。
 都知事就任と同時に一石を投じていた。
 ところが、東京五輪組織委員会の森何某会長らの根回しなのか、ことごとくつぶされて元の木阿弥になりつつある。
 一部競技会場の縮小などで、300億円もの経費削減となっているが、3兆円近い経費らしいから、僅かに1%の経費削減に落ち着くとか。 
 お茶を濁された都民にとっては、腹立たしいことと思える。 
 森何某会長は、見ていても顔色もよくないし、そろそろ引退し健康管理に専念された方がいいと思うけどね。

 最近、高齢者による自動車運転事故が目立っている。
 自損事故ならまだしも、他人を巻き込む事故が多すぎる。
 超高齢化社会まっしぐらの我が国、何とかならないであろうか。
 自らの運転も戒めなければなるまいと思っている。

 相変わらず、いろいろと感じることも多い世の中である。(咲・夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村