[ポチッとお願いします]
一昨日の『緊急事態宣言』発令から一夜明けた8日(水)、対象地域の7都府県では様々な出来事が起きていたらしい。
都内の某タクシー会社では、600人の全乗務員解雇との報道。
学童保育、保育園の臨時休業など。
3密を回避するためのテレワークの増加。
ただ、テレワークにも課題はあるらしい。
各都府県の対応には、多少の違いはあるが何としても当該感染症の拡大を抑え込もうとの決意が感じ取られる。
一方、当該感染者0人の山陰両県、7都府県の緊急事態宣言を受け止めた当市(松江)では、昨日臨時会議を開催。
松浦市長は「松江市ではまだ感染は確認されていないが、対象都府県との往来はもちろん、不要不急の外出はなるべく控えていただきたい」との要請があったとのこと。
市民への強いメッセージとのこと。
そのような要請を知らないため、昨日の同好会の月例会は賑やかに開催された。
午後から夕方まで・・・40数人。
帰宅後、外食のためうどん店へ出向いた。
すると、来店者がほとんどいない。
大きな駐車場もガラガラ。
どうしたことか、定休日かと思ってしまった。
通常とは真逆にゆっくりと食事をすることができた。
店員さんに聞くと、コロナ騒動で当店でも客足が伸びないとか。
嘆きも聞こえてきた。
いよいよ、当地でも何かと不便なことが起きつつあるようだ。
引きこもり、それは辛いものがある。
仕方ないことか。
であるが、屋外スポーツ、人と人の接触が伴わないよう・・・に。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)