紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

謹賀新年

2009-01-01 01:33:20 | 季節
 あけまして おめでとうございます

 今年もー どうぞよろしくお願いします

 と、あまりにもベタな丑年のご挨拶でした。

 除夜の鐘を撞きに実家に行く前に、タイムリミットに焦りながらおせちを詰め、花をたて、食器の出し入れをし、ゴミをまとめる。寸前まで働き詰めに働く。

 ウチを出る時には雨だったのに、途中でみぞれ、実家についたら雪というたった15分の間に大幅な気象の変化をみる年末~新年。子どもたちと私たち夫婦が、ダッシュでひとり5回ずつ除夜の鐘を撞く。いつもにまして素早く帰宅する。

 帰りに菅原神社に立寄り、恒例の初詣。よってたかって牛の像をなでる(菅原道真を祀った天満宮なので。言わずと知れた丑年だし)。

 おみくじは、私とKちゃん、Tくんは共に同じことが書かれた中吉を引く。H氏のみ吉。Kちゃんは「学問=試験よし」に気をよくし(今年は受験生)、Tくんは「求人」がいまひとつなので、ちょっとがっかり(今年はシュウカツ)。でも「願い=叶う」なので、よしとしよう。

 明日は京都へ。おじいちゃんの命日なので、H氏と納骨したお寺での法要に行く予定。八坂神社の近くなので、みっちり混んでいると覚悟して行こう。