名久井農業高校園芸科の卒業生なら皆さん知っているのではないでしょうか。
ここは園芸実験室。かつての園芸科、園芸科学科の本拠地だった実験室です。
主に草花などの実習を行うため、ここは土足OK。
今の床はコンクリートで、水洗いもできます。
2009年、TEAM FLORA PHOTONICSが結成されたのもこの場所でした。
2010年に活動が認められて馴化温室の使用許可を勝ち取るまでは
常にこの実験室に集まってから活動を始めていた思い出の場所です。
また個人的には若い頃、名農の公開講座で地域の皆さんに授業していた場所。
確か担当は植物の病気で、年配の園芸家相手に悪戦苦闘していた記憶があります。
さて園芸科学科が閉科された今、この実験室は草花部門を引き継いだ
環境システム科の園芸や草花の学習で主に使われています。
嬉しいことに環境システム科は学科を立ち上げた際に、
土足厳禁の施設園芸実験室を作ってもらいました。
したがって今はこの元祖園芸実験室と新しい施設園芸実験室の2つを
用途に応じて使い分けています。
ゴールデンウィークが明けたらこの実験室の隣にある温室で
春の花壇苗販売スタート。第2農場も忙しくなります。
ここは園芸実験室。かつての園芸科、園芸科学科の本拠地だった実験室です。
主に草花などの実習を行うため、ここは土足OK。
今の床はコンクリートで、水洗いもできます。
2009年、TEAM FLORA PHOTONICSが結成されたのもこの場所でした。
2010年に活動が認められて馴化温室の使用許可を勝ち取るまでは
常にこの実験室に集まってから活動を始めていた思い出の場所です。
また個人的には若い頃、名農の公開講座で地域の皆さんに授業していた場所。
確か担当は植物の病気で、年配の園芸家相手に悪戦苦闘していた記憶があります。
さて園芸科学科が閉科された今、この実験室は草花部門を引き継いだ
環境システム科の園芸や草花の学習で主に使われています。
嬉しいことに環境システム科は学科を立ち上げた際に、
土足厳禁の施設園芸実験室を作ってもらいました。
したがって今はこの元祖園芸実験室と新しい施設園芸実験室の2つを
用途に応じて使い分けています。
ゴールデンウィークが明けたらこの実験室の隣にある温室で
春の花壇苗販売スタート。第2農場も忙しくなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます