
録画しておいた『ニッポン旅×旅ショー』を見た。
今回の旅先は奄美大島。
アドベンチャープラン、そしてスローライフプランと、奄美大島の楽しみ方を2通り紹介して最後に出演者がどちらかを選ぶというもの。
山や海の大自然を楽しむアドベンチャーツアーも楽しそうだったが、シマ料理や黒糖焼酎を頂いて海を眺め、シマ唄も楽しんでしまおうというスローライフプランの方が断然興味深かった。
油そうめん、食べたいっ
(A師匠の手作りはかなり美味いッス)
番組では沖縄との違いにも触れ「奄美のシマ唄はTHE BOOMの島唄とは違う!」と紹介されていた。
良かった、良かった。
だいぶ端折られてはいたが、機を織りながら「糸繰り節」を唄う当原ミツヨさんや海辺で「上がる日ぬ春加那」を唄う坪山豊さんを見られたのもよかった。
そして一番興味深かったのは若手唄者の唄遊びの光景。
こちらも残念な事にかなりカットされてはいたが、前山真吾君が三味線と打ち出しでリードし次に唄うは牧岡奈美ちゃん。唄は聴けなかったがその隣には山下聖子ちゃんの顔も。そして中村瑞希ちゃん、隣はマリカちゃん。おや?松元良作君や中孝介君のお母さんまでいるではないか?すっごい。まるでシマ唄オールスター大会といった感じ。この朝花節はノーカットでオンエアして欲しかった!(無理か)
この唄遊びをDVDで発売したら売れるぞ~。ワシは買います
彼らの唄声を聴いたMC関口宏が
「こりゃ相当唄い込んでいる人たちだよ」と言っていた。
当たり前だ。
彼らがどれだけ凄いか知らないんだろうな。
今回の旅先は奄美大島。
アドベンチャープラン、そしてスローライフプランと、奄美大島の楽しみ方を2通り紹介して最後に出演者がどちらかを選ぶというもの。
山や海の大自然を楽しむアドベンチャーツアーも楽しそうだったが、シマ料理や黒糖焼酎を頂いて海を眺め、シマ唄も楽しんでしまおうというスローライフプランの方が断然興味深かった。
油そうめん、食べたいっ

(A師匠の手作りはかなり美味いッス)
番組では沖縄との違いにも触れ「奄美のシマ唄はTHE BOOMの島唄とは違う!」と紹介されていた。
良かった、良かった。
だいぶ端折られてはいたが、機を織りながら「糸繰り節」を唄う当原ミツヨさんや海辺で「上がる日ぬ春加那」を唄う坪山豊さんを見られたのもよかった。
そして一番興味深かったのは若手唄者の唄遊びの光景。
こちらも残念な事にかなりカットされてはいたが、前山真吾君が三味線と打ち出しでリードし次に唄うは牧岡奈美ちゃん。唄は聴けなかったがその隣には山下聖子ちゃんの顔も。そして中村瑞希ちゃん、隣はマリカちゃん。おや?松元良作君や中孝介君のお母さんまでいるではないか?すっごい。まるでシマ唄オールスター大会といった感じ。この朝花節はノーカットでオンエアして欲しかった!(無理か)
この唄遊びをDVDで発売したら売れるぞ~。ワシは買います

彼らの唄声を聴いたMC関口宏が
「こりゃ相当唄い込んでいる人たちだよ」と言っていた。
当たり前だ。
彼らがどれだけ凄いか知らないんだろうな。
>彼らがどれだけ凄いか知らないんだろうな。
すみません、関口宏同様私も皆さんを知りません。
シマ唄=アイランドではない、納得しました。
私が育った頃はで、今は字とか集落と言いますね。宇検村と大和村の湯湾岳は1回行ってみたい
ですね。でも、的場と武蔵って怖くなかったのかな?
私はハブが怖くて、奄美大島、徳之島にはあまり
行きたくない。行ったきは走っていました。
これから行きたいと言う方には申し訳ございません。
話変わって、奄美民謡大賞の記事が南海日日新聞に
掲載されていましたね。山下聖子が大賞を戴いた
みたいですね。おめでとうございます。
申し訳なかったっす
そうそう、あの唄遊び。私もノーカットで聴きたかった・・・。
そして・・・、牧岡奈美ちゃんの次に唄っていたのは山下聖子さんじゃなかったのですね!!!
すっかりそうだと思い込んでました
あぁ、勘違い。
それにしても豪勢すぎる唄遊びですね。
わたしも関口さんのMCを聞いて、兄ィと同じ感想を持ちました。
こんにちは、お久しぶり。
番組では真吾君以外の唄遊びをしている若者たちが一般人のようになっていましたが、先日の民謡大賞で優勝した聖子ちゃんはじめ何度も特別賞をもらっている人や何回も優勝して名人位をもらった人もいたんですよ!
「シマ=アイランドではない」と言ったのは当原さんでしたっけ?
今までのシマ唄を取り上げた番組の中では結構良い方だったかも知れませんね。
ハブの話で思い出したけど、ハブのいない喜界島出身の祖父も大島本島や徳之島ではハブ怖さに走っていたそうです
沖永良部もハブがいないのでひかりさんもうちの祖父と同じような事をしてたんですね
舞ちゃん>
ネタバレは問題ないッスよ。
奈美ちゃんの次は瑞希ちゃんでした。
かなり端折られてましたが、相変わらず良い声でした。
最近はあのメンバーでの飲み会?が多く
「ならびや」さんにははそれを聴きたいがために
人が集まってきています。
とは言っても、あれだけのメンバーがそろうときには
知り合い以外は入れないので
「ならびや」さんの常連にでもならなくてはダメかもです(笑)
次は「ならびや」さんに行きましょうね(笑)
「どれだけすごいか~」は、
私もコォル兄さんと同じ感想を思いましたが、
うまい言葉が見つからなかったです。
テレビの感想って難しい。
ちょっとご無沙汰してます。
愛媛のナラさんライブは大盛況だったようです!
今度はマブリたっぷり聴きたいです!
お久しぶりです。やはり凄かったんですね。地元のgontaさんが言うのだから間違いない。
遠いのでちょっとキビしいのですが「ならびや」さんの常連さんになりたいデス。
MUSICAさん>
お久しぶり!
シマに行かれていたそうで。mixiで拝見しましたよ。
チャレンジした事の話、聞きたいです。
愛媛にマブリも呼んで下さいね~~~
ほんとに、シマの皆さんの唄を自分の肌で感じて勉強したいっていうのがあったから。
やっぱり素敵な場所でした。
またゆっくりお話したいですねー。
そして、いつかぜひマブリで愛媛に来て欲しい!
グルメなコォル兄ィの舌を満足させる料理を探さねば…(笑)
宜しくです。