
以前から時々ライヴ後に遊びでやっていたのだが、最近のマブリライヴ後や唄遊びではすっかり最後の締めを飾る定番メニューとなってきたのがこの『ブルースおと~り』。
“おと~り”とは宮古島が本場の酒の回し飲み大会。
これと同様12小節ブルースに乗せてアドリブでその日にあった事や思っている事を一人一人唄い回す遊びを『ブルースおと~り』と呼んでいる。
この遊び、何と言ってもダントツに巧いのは奈良氏。
音楽のみならずお笑いのセンスも光るさすがは関西人。
笑わせまっせー。
ところが、フタを開けてみると唄遊び仲間や三味線教室のメンバーには隠れた才能の持ち主が多かった。
昨日もKちゃんが連れてきたお友達なんて初登場&初挑戦にもかかわらず、なかなか面白いブルースを聴かせてくれた。
みんな良いセンスしているんだな~。
昨夜もホントに楽しい夜だった。
※画像は「俺が唄っている時にお茶飲んで休憩するなよ」の図。
“おと~り”とは宮古島が本場の酒の回し飲み大会。
これと同様12小節ブルースに乗せてアドリブでその日にあった事や思っている事を一人一人唄い回す遊びを『ブルースおと~り』と呼んでいる。
この遊び、何と言ってもダントツに巧いのは奈良氏。
音楽のみならずお笑いのセンスも光るさすがは関西人。
笑わせまっせー。
ところが、フタを開けてみると唄遊び仲間や三味線教室のメンバーには隠れた才能の持ち主が多かった。
昨日もKちゃんが連れてきたお友達なんて初登場&初挑戦にもかかわらず、なかなか面白いブルースを聴かせてくれた。
みんな良いセンスしているんだな~。
昨夜もホントに楽しい夜だった。
※画像は「俺が唄っている時にお茶飲んで休憩するなよ」の図。
調子に乗っていたら、そこにライバル登場。連れてきたのは私ですが(笑)
楽しかったって、喜んでました。よかったよかった。
ホント、kumiちゃんうまいよね。(感心)
トンチの効いた歌詞はセンスを感じましたよ(笑)
それにしてもお友達も良かった。
ライバル出現だね(笑)
また遊びましょ
音楽のライブで笑えるといえば、マブリか、
奄美のサモガリ(※)くらいでせうか。
あっ、サモガリは元々、宴会芸から…結成されたので、
一緒にすると、マブリのおふたりに怒られますね…失礼。
※注サモガリとは、
ではまず、書きかけの続きから…
※注サモガリとは、サーモン&ガーリックという奄美在住のお笑いデュオ。もちろん三味線も弾きます。詳細は以下に。
http://www2.ocn.ne.jp/~salmon1/
で、本題なのですが、『ブルースおと~り』奈良さん確かに巧いですね。これは元々持っているアドリブのセンスもさることながら、場数も踏んでないとなかなかできないなぁと痛感。
そういう管理人氏はいつも渋いとこ突いてきますよね。
ユタウィルス→ノロウィルスは、独りで受けてました。
そういう私はこう見えて(どう見えて?)小心者?!のため、いつ順番が回ってくるかと、Doki Dokiものなのであります。
いつも♪チバリ過ぎんなよ~と思いつつ、力みすぎてストライクが入らないタイプ。
関西人の端くれとして、受けなきゃ!というプレッシャーを勝手に感じつつ、いつも自滅するパターンかも…。
煩悩が多すぎです…合掌。
会社の食事会があったので1部の途中からになってしまいましたが、濃い時間を過ごせました~。
行きゅんにゃ加那をたくさんの人が唄っているのには、本当にじ~んとしました
奈良さんも帰り道にそうおっしゃっていましたww
そして昨日は決意して、奈良さんジンベ教室に通うことにしました。
目指せ、奈良さん
そんな訳でkumiちゃんよろしくです~。
ブルースおと~りは、毎度ドキドキです・・・。
何を歌えばいいか、わからなくなります
ほんとkumiちゃんやmayaoちゃんの才能が欲しいです~
わあうれしいなあ~。コウタクさんも月曜日からいらっしゃるそうですよ~。こちらこそよろしくね。楽しみだね。
アフリカンと奄美シマ唄、通じるものがあるなあと最近しみじみ思います。
>くじらひげさん
緊張していたとは意外でした。顔にでないですね。マブリのお二人には音楽もさながら笑いのセンスでもかないませんよね。でもくじらさんはつまんないこと言ってても面白いから大丈夫ですよ。
キンチョーしてたとは、また顔に似合わない事をっ!
> ユタウィルス→ノロウィルスは、独りで受けてました。
↑ちょっとマニアックかなと思いつつ歌ってましたが、解る人がいてくれて嬉しいです。
舞さん>
行きゅんにゃ加那の大合唱、良かったですね。ライブもライヴ後も。
録音を聞いてもジ~ンときますよ。
マブリライヴには今後も楽器持参で来て下さいね。
全員参加型ライヴだから。
kumiちゃん>
> つまんないこと言ってても面白いから大丈夫ですよ。
↑これウケた。
思わず声を出して笑ってしまいました(爆)
毎回みんなセンスのいい唄を出すので感心しちゃいます。
まわってくるのを待っているドキドキ感も楽しんでいたりしますが(笑)
頭の中で色々考えているのですが、いざ自分の番になると真っ白になってます(笑)
アドリブ苦手なのでもちっとセンスを磨かねば(笑)
クミちゃんと舞ちゃんと一緒に奈良さんのジャンべ教室に通い始めると、マブリの2人に弟子入りすることになりましたね!
さらにディープなシマ唄の世界にはまりつつあります(笑)
おかげさまで今年は自分にとって音楽元年になりました(笑)
遊びだからもっと気楽に楽しみましょう。
スベったりミスったら「もう一回!」とか言って何度やり直しても全然構いませんよ。
>↑これウケた。
> 思わず声を出して笑ってしまいました(爆)
はげ~っっっ!!!