ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

うずまきin恵比寿

2005年11月20日 | 音楽/楽器
昨夜は恵比寿OUでライヴ。このお店では3度目のライヴとなるが、私とLee氏の二人うずまきでは初めて。
今回は通常のオリジナル曲の他、新コーナー「想い出のあの歌この歌」ではLee氏がかぐや姫の“あの人の手紙”を、私がCHARの“気絶するほど悩ましい”をお送りし、これが意外にも好評だったので、次回からOUのライヴでは定番メニューになるかも...。
ならないかな...。


ライヴ後にお客さんを交えて70年代フォークを歌って盛り上がっていると、カウンターを出て一休み中のマスターが一言「俺には全然懐かしくないな~。俺一人だけ世代が違うからな~」と寂しそう(笑)。
マスターの想い出の曲は南沙織の“17才”との事でした。

あ、それから、今回から弦をカスタムライト→ライト・ゲージにしてみたが、やはりライヴ後、指が痛かった。いつの間にか指が軟弱になったようだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (管理人)
2005-11-21 10:35:27
人間の指先って繊細ですよねぇ~。

今度はエレキの方も太めのゲージを張ろうと思っとります!
返信する
お疲れ様でした!! (きゅういち)
2005-11-20 17:36:51
ゲージが0.01mm違うだけでも、

演奏とか、音とかも変わりますよね。



あと、必要とする体力も・・・。
返信する

コメントを投稿