ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

島みかん

2008年01月12日 | 奄美(音楽以外)
徳之島2世のK氏から島みかんをたくさん頂いた。
小ぶりで種がたくさん入った島みかんはとても美味しく、喜界島を思い出す。

スーパーなどに並ぶ最近のみかんは非常に甘い。
あれ?みかんってこんなに甘かったっけ?と不思議に思う。
いつからこんなに甘くなったのだろう。
ご丁寧に糖度の表示までしてある。
しかし甘さが何だかわざとらしくて好きになれない。
きっと生産者が世の中のニーズに合わせて努力して甘いみかんを作ったのだろう。
それはそれで良いけれど、私は島みかんのようなシンプルな味が好きだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jointer)
2008-01-12 23:42:50
徳之島の島みかん懐かしいです。
ごろごろ大きい種の入った素朴な味。
そこらじゅうになっていて遊びながらよく食べたもんです。あぁまた食べたい。
返信する
種入り (管理人)
2008-01-13 16:13:43
ごろごろと大きな種は1房に1つは入ってますね。
しかし、種が入っているっていうことは
至って普通の事。
自然界で種なしなんてあり得ない。
自然な物を自然な形で食べる。
これが本当の贅沢かも知れません。
返信する

コメントを投稿