ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

教室日記:竹バチ

2013年09月30日 | 教室日記

昨日は三味線教室。

 

E島くんが竹バチを作ってきた。

ホームセンターでボール盤を購入したとかで作業効率が格段にアップしたらしい。

日本初の竹バチ専門店でも始める気か?

彼の作る竹バチは丸節ってやつを使うからか、とてもしなる。

しなって「パチーン」と、とてもいい音がする。

元々は釣り竿に使う竹らしい。

竿にするくらいだからよく「しなる」んだろうね。

しかもバチの先端に竹の節がくるように作っているので、先が割れることがない。

 

Aバチ無きあと、Eバチが次世代のスタンダードになるか??

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿