ギター教室 2008年02月17日 | 音楽/楽器 昨日はギター教室をやってきた。 十六夜会ギター部の始動である。 世間にギター教室はたくさんあるが、 『千鳥浜』を稽古するギター教室は他にないだろう コード理論の基礎から解説すると自分の勉強にもなる。 良いことだ。 « わいわいしてないライヴ | トップ | 富士宮やきそば »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 これからも (舞) 2008-02-17 23:13:51 昨日はありがとうございました。コード理論の基礎から丁寧に教えてもらえて、すごくわかりやすかったです!!!ギターもこれで、挫折せずに続けていけそうです。やはり十六夜会ギター部と言うからには、「千鳥浜」からでしょうwwこれからもよろしくお願いしま~す 返信する Unknown (管理人) 2008-02-18 10:55:26 教室といってもあんまし勉強勉強しないようにしたいと思っていますが、最低限の音楽理論は知っていて邪魔にはならないですからね。2人とも飲み込みが早いから教えやすいですよ。 返信する 理論ばかりだと・・・ (舞) 2008-02-18 12:53:53 そうですね~。最低限の音楽理論がわかっていると良いですよね。ただ理論ばかりなると、ついていけなくなる可能性大です、私理系大嫌いなので・・・。 返信する すっごい面白かった! (えんどら) 2008-02-18 21:33:19 コオルせんせ、すっごく面白かったですよ!!Nボサ教室での???ちんぷんかんぷんがすっかり解消されたとです。それにしても、フォークからジャズからロックからボサからなんでも弾けちゃうセンセに感激!!歌もぜんぶアタマの中に入ってるから勝手に「にんげんジュークボックス」と呼んでしまいました。(失礼!)センセのように、自由に音楽ワールドを闊歩できると楽しいんだろ~な~~♪(^^)/教え方も熱心で、すごく勉強になりました。感謝!! 返信する Unknown (管理人) 2008-02-19 19:07:48 舞ちゃん>ワシも理系ダメですのでご安心を。えんどらさん>何でも弾けちゃう訳ではないのですが長いことギターを弾いているので、普段はやらないジャズやボサノバも真似事程度なら少しはできるのです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コード理論の基礎から丁寧に教えてもらえて、
すごくわかりやすかったです!!!
ギターもこれで、挫折せずに続けていけそうです。
やはり十六夜会ギター部と言うからには、
「千鳥浜」からでしょうww
これからもよろしくお願いしま~す
したいと思っていますが、最低限の音楽理論は
知っていて邪魔にはならないですからね。
2人とも飲み込みが早いから教えやすいですよ。
最低限の音楽理論がわかっていると良いですよね。
ただ理論ばかりなると、ついていけなくなる可能性大です、私
理系大嫌いなので・・・。
Nボサ教室での???ちんぷんかんぷんが
すっかり解消されたとです。
それにしても、フォークからジャズからロックからボサから
なんでも弾けちゃうセンセに感激!!
歌もぜんぶアタマの中に入ってるから
勝手に「にんげんジュークボックス」と呼んでしまいました。(失礼!)
センセのように、自由に音楽ワールドを闊歩できると
楽しいんだろ~な~~♪(^^)/
教え方も熱心で、すごく勉強になりました。感謝!!
ワシも理系ダメですのでご安心を。
えんどらさん>
何でも弾けちゃう訳ではないのですが
長いことギターを弾いているので、普段は
やらないジャズやボサノバも真似事程度なら
少しはできるのです。