ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

乞食学生

2011年08月28日 | 音楽/楽器
昨夜は我らがTHEワレンキャのベーシスト・三郎が
やっているもう一つのバンド「乞食学生」の
ライヴを見に行ってきた。

いや~、パンクだね~。

G,B,Dの3ピースで音的にもビジュアル的にも
完全にパンクしていてカッコ良かった。


全体的にかつ客観的に見ようと心がけていたのだが、
やはり自分がギターを弾くせいかギターばかりに
目が行く。

ギターのN君がヒジョーに個性的だということもある。

まず、使っているギターはエピフォンのセミアコ
なのだが、ヘッドにシャネルのマークが書いてある。
手書きで!

ご丁寧にカタカナで「シャネル」とも書いてある(笑)
これも手書き!

ストラップが異様に長かったり
(ギターの持ち位置が異様に低い)
音作りがギラギラしているのはパンクだから良いとして
何より驚いたのはピックだ。

通常、エレキギターを弾く時は三角形のピックを使う。
厚みや大きさ、形状は人それぞれだが基本的には三角である。

それが、彼はアコギで使うフィンガーピックを使うのだ。
人差し指や中指に装着するアレである。

清志郎やチャボはサムピック(親指用)派で古いブルース
マンなどこのサムピック派も結構いるので驚かないが、
フィンガーピックを1個、人差し指だけにハメてギター
を弾く人は初めて見た。

「あれ、弾きやすいのか?」

と思って見ていると2曲に一回くらいの割合で下に落とす(笑)。

それがうまい具合にエフェクターボードの上に落ちるので
絶妙なタイミングで拾ってまた装着、ってことをライヴ中
何度も繰り返していた。

ホントは使いづらいんじゃないの?そのピック?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2011-08-29 10:38:03
ライヴの後も楽しかったッス。
お誘いありがとう!!
返信する
Unknown (サブロー)
2011-08-28 21:47:45
ありがとうございました!まさかアツシさんに診てもらう時が来るとは…

楽しい夜でしたね!
返信する

コメントを投稿