ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ストリート・ライヴ

2006年10月27日 | 音楽/楽器
昨夜、うずまき初のストリートライヴを品川駅港南口で行ってきた。

諸々の都合で開始がPM8:45頃になってしまったので、オフィス街ゆえ人通りもそれほど期待できないな、なんて思いながら駅に着くと実際は大違い!
もの凄い人の流れに少々ビビッた。

まさかこれほど人の通りが多いとは!

生まれてこのかた東京にず~っと暮らしてきたが、今の品川駅港南口がこんなにすごいとは思ってもみなかった。
昔(20年ほど前)ココに場とテニスコートがあった時代には考えられない光景だ。

ともあれ、時間も遅いのでさっさと準備をし、演奏を始めた。

夥しい人の群れが目の前を通り過ぎてゆく。
その中で一人、オジサンが足を止め我々の演奏を聴いていたが、しばらくしていなくなった。

まもなく、今度は唇にピアスを開けた若い女の子が足を止た。
3曲ほど聴いて拍手をして、軽く会釈をして立ち去っていった。いい子だ。

続けて演奏していると雨が降ってきた。
徐々に大粒になってきたので屋根のある所に避難。
気付くと小一時間やっていたようだ。

バンド名の紹介もCDの宣伝も投げ専用の空き缶も何も用意せず、うずまきオリジナル曲を演奏しているのにもかかわらず、多少の人は興味を持ってくれたようだ。

出演者の連れてくる客だけに頼り切っているやる気のないライヴハウスに比べたら、こういったストリートでの演奏の方が何倍もやり甲斐がある。

まぁ、いろんな意味で初回にしては上出来だろうと言うことで、今回は退散することにした。

その後、五反田に移動し結ま~るにて打ち上げ。
画像はHOLLISTER君とシークワーサーサワーと雨に濡らしてしまった新しいMartinギター。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
港南口 (コウタク)
2006-10-31 13:33:56
数年前から品川の再開発のおかげで港南口は以前の暗いイメージがなくなり高層ビルに囲まれ新幹線が停まる街に生まれ変わりました。

港南口ではストリートライブは結構やっていて、ジャンべを叩いているソロの男の人もいれば、ギターデュオや週末はバイオリンやチェロの5人組でクラシックを弾いている人達もいますよ。

ちなみに食肉市場(場)はまだあります。
返信する

コメントを投稿