ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

緑が丘小学校

2007年11月28日 | 奄美ツアー2007
奄美ツアー最終日。今日はまず笠利の緑が丘小学校で交流演奏会。
マブリツアーのメンバーに笠利のジンベチームも加わって、31名の子供たちと「一切朝花」を演奏した。

子供たちの目のキレイさが心に染みました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああいうのに弱いです・・・ ()
2007-11-29 10:23:44
ここでのチーム・アフリカンとのセッションはすごく楽しかったですね!!
子供達の覚える早さにもビックリしました。

それにしても最後みんなで歌ってくれた「いのちの花」にすごく泣かされました
実はああいうシチュエーションにものすごく弱かったりします・・・。
返信する
いのちの花 (管理人)
2007-11-29 11:56:07
最初、担任の先生がムーディ勝山ばりのアカペラでイントロを歌った所までは笑えましたが、一生懸命に歌う子供たちの目があまりにもキレイでまぶしかったッス。
返信する

コメントを投稿