
昨夜は結ま~るのわぃわぃライヴに参加してきた。
いつも元気なシーサー玉城が欠席とあって、南アイちゃんと
岡P氏のユル~イ感じでステージは進み、「わぃわぃライヴ」と
言うよりも「ゆるゆるライヴ」的なノリではあったが、それは
それで沖縄っぽくてまたおかし、であった。
私はそんな2人の後ろでギターでのサポートに徹していたが
今回は以前から興味があった沖縄太鼓に初挑戦してみた。
唄の邪魔になってたかも
さて、話は変わって来る3/7(金)、結ま~るでは新しい試み
岡P氏と私の2人で“アコースティック・ナイト”なるライヴを
やることになった。
いつも“わぃわぃライヴ”の後に、ギター2本で遊んでいたのが
意外にも好評で、それを一度ちゃんとライヴでやってみようと
いう話になったのだ。
一回こっきりで終わるか、レギュラー化するかは蓋を開けてみる
まで解りまへん。
乞うご期待。
いつも元気なシーサー玉城が欠席とあって、南アイちゃんと
岡P氏のユル~イ感じでステージは進み、「わぃわぃライヴ」と
言うよりも「ゆるゆるライヴ」的なノリではあったが、それは
それで沖縄っぽくてまたおかし、であった。
私はそんな2人の後ろでギターでのサポートに徹していたが
今回は以前から興味があった沖縄太鼓に初挑戦してみた。
唄の邪魔になってたかも

さて、話は変わって来る3/7(金)、結ま~るでは新しい試み
岡P氏と私の2人で“アコースティック・ナイト”なるライヴを
やることになった。
いつも“わぃわぃライヴ”の後に、ギター2本で遊んでいたのが
意外にも好評で、それを一度ちゃんとライヴでやってみようと
いう話になったのだ。
一回こっきりで終わるか、レギュラー化するかは蓋を開けてみる
まで解りまへん。
乞うご期待。

いぃんじゃなぃ
沖縄太鼓 薄皮がむけた感じですよ(なんだ?!)
結局、良い意味でテキトーでOKです。
ライブに向けて、ギター練習しておきます。(最近サボりぎみ)
1曲でも、瞬間 でも 「ぃいーね!」
と思われることを期待しております
(絶対あるハズ)
それを目標にしましょう。
エレアコ持ってきて!(ハウり対策)
いつかやらないかなぁ〜と思ってました。
すご〜く楽しみ♪(^^)Y
ゆるゆるがいーんです。
お客さんを骨抜きにしちゃって下さい。
よく言えば「アンプラグド」ですが(笑)
いつもライヴ後に店の片隅でやっていた
ギター唄遊びをライヴでやります。
ライヴだから鑑賞に堪えうるように
ちゃんとリハをしてから臨みます
のりぃさんと舞ちゃん、とりあえずお客さん
2名確保
話を聞いて真っ先に「行く!!」と飛びついた位ですから(笑)
ギターも始めたし、色んな意味で楽しみなライヴですね♪
年はとってもやる曲は小僧だった時の曲なんです。
そんなもんです。