
『忌野清志郎This Time』という番組を見た。キヨシローが米国はメンフィスに行き、伝説のスタジオミュージシャンであるスティーブ・クロッパーのプロデュースでアルバムを作る3週間のドキュメントだ。
番組はキヨシローが飛行場に着くところから始まり、ギターショップでGibson J-200を購入するところ、レコーディング風景はもちろんの事、極めつけはB.B.KINGのライヴハウスでクロッパーと共にステージに立つ場面もあり、鮎川誠・太田光・仲井戸麗市などのインタビューもあり非常に興味深いものだった。
今年7/11に発表された清志郎の病気について番組では全く触れていなかったが、休業宣言の直前に録音されたこのニューアルバムが最悪の場合最後のアルバムとなってしまうかも知れない。
10/4発売『夢助』は買いだ。
番組はキヨシローが飛行場に着くところから始まり、ギターショップでGibson J-200を購入するところ、レコーディング風景はもちろんの事、極めつけはB.B.KINGのライヴハウスでクロッパーと共にステージに立つ場面もあり、鮎川誠・太田光・仲井戸麗市などのインタビューもあり非常に興味深いものだった。
今年7/11に発表された清志郎の病気について番組では全く触れていなかったが、休業宣言の直前に録音されたこのニューアルバムが最悪の場合最後のアルバムとなってしまうかも知れない。
10/4発売『夢助』は買いだ。
キヨシローさんが歩いていて、
リリーフランキーと似てました(逆ですね)
ライブ行きました。
緩んでるようでピンピンに張ってる感じ。
パワーが尋常じゃなかったです。
回復していただきたいですね。
私は大昔に野音で見たっきりです。
でもその時はコネクションを最大限に利用して最前列ド真ん中で見ましたヨ!
バックのミュージシャンも完璧!
まんまストーンズだよっていわれて行ったのですが本当でした。ストーンズのちょっとxxxなテイストが、日本人向けに純情になってて、でもパーフェクトでした。
キヨシローのステージでの動きはほとんどミックですよね。
声はミックより好きですが。
なんでも兄貴がキヨシローと同級生だったらしいです、多摩方面で。
ホントかなー?と思ってたけど年代的にもズバリでした。
しかし良くなってほしいもんです。キヨシローさん・・。
旗の台って奄美ンチュ(徳之島)も多いらしいじゃん!
それほどまでにディープな街が身近にあるとは!
今はその店は無いけどうちなんちゅ(具志川)の人がやってた店です。
徳之島の人は闘牛について熱く語ってたなー・・。
そういえば武蔵小山にも奄美の店あるよ。知ってるかな。鶏飯が旨かったなー。
詳しくは岡ちゃんに聞いてね。
最近喜界島の黒糖酒がいつでも入手できるので嬉しい限りです。
喜界の焼酎はボッタクリ価格が付けられているお店もあるので要注意だよ。
先日尾山台で発見した時は『激安店!』なんていっている割には3千円くらいの焼酎に5千なんぼかの値が!おいおい!ボリ過ぎだろっ!