今日はニクの日!
ニク喰ってるかい?
ワシは喰ってないよ!
関係ないけど、エレキギターについてちょっと・・・・・
いろんなエレキギターがあるが、その中でも代表的なものを挙げるとフェンダー社のストラトキャスターとギブソン社のレスポール、この二つになる。
ワシはストラトが好き。
理由はいろいろだけどまず第一にストラップを付けて肩から下げた時のバランスが素晴らしい。
持っていて疲れない、これは大事である。
明るくカラッとしたサウンドも好きである。
もともとアメリカのカントリー音楽のために作られたギターだったようだが、ジミヘンやクラプトンがマーシャルのアンプと組み合わせて大音量で歪ませてロックに使うようになって以降すっかりロックギターのスタンダードになっちまったようだ。
トレモロアームをガンガン使うジミヘンと全く使わないクラプトン。使わないどころかアーム自体を本体から外してるからね。
ジェフ・べックのアーム使いもスゴい。スティービー・レイ・ボーンの野太いストラトサウンドも大好き。弦がスゴく太いらしいね。
バディ・ガイの一見雑、よ~く見るとやっぱり雑(笑)なソロもカッコイイ。
安いのから高いのまで種類が多いから買う時はヒジョーに迷うギターである。
かたやレスポールには昔から縁がないんだよな~。
あまり使った事がない。
高校の時に嫌な奴がレスポールを持っていたというのが影響しているのかも(笑)
もともとレス・ポールさんというジャズ・ギタリストのために作られたギターみたいだが、これもストラト同様クラプトン先輩がマーシャル・アンプと組み合わせ、ロックなギターだぜ~!と広めたという。
スゴいね、エリック兄ョ。
重いしストラップした時のバランスがイマイチだけど、サウンド的にはガツーンと野太いのでRockな感じがしてとてもイケてる。
ネックもストラトに比べやや短めなので手の小さい日本人向きだ。
しかしワシのギターはテレキャスター。
しかもセミホローのシンラインで3ピックアップというあまりないタイプ。
ワシはサウンド、デザイン、使い勝手全てにおいてとても気に入って使っているんだけど、通の人に言わせると邪道なんだってサ。
それほど高いギターじゃないからナメられがちだけど、40万も50万もするギターなんか勿体なくてライヴでは使えまへん。
世良公則はライヴで2千万のレスポール使ってるらしいけどね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます