ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ヒギャ唄

2007年08月06日 | 奄美シマ唄/三味線
昨夜の三味線教室ではシマ以外のお菓子が差入れされた。

ちょっと湿気った歌舞伎揚げが妙に旨かった。


因みに平仮名で「しまうた」とあるのは奄美の唄者・池田嘉成さんの島唄教室で使われている教本。ヒギャ節の名曲がたくさん集録されている。池田氏は宇検出身で武下流の門下生。

CD『奄美の民謡』というオムニバス盤でその素晴らしい唄声を聴く事ができる。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は何故か・・・ ()
2007-08-06 16:11:41
ちょっと歌舞伎揚げも美味しかったのですが、
私個人としては、ココナッツサブレがなんです。
あれ、妙に懐かしい味がするんですよね。
素朴っていうか、昔食べたなぁ・・・みたいな。
体質改善中にはちょっと天敵ではありますが、
翌日リセットしてでも食べたくなる一品です(笑)
返信する
おお ((株))
2007-08-06 23:39:29
ココのところ、用事が重なり稽古に参加できず…

この教本は兄ィのでしょうか?
次回のときにでも拝見したいものです

池田さんはハリのある声でいいですよねー。
いつも羨ましぃなあと思いながら聴いています。
返信する
なてぃかしゃ~ (管理人)
2007-08-07 19:13:54
ココナツサブレ、確かに懐かしい!
しかし私はあのバターがどうもイカンです。後で気持ち悪くなってしまうのです。



教本はスノーバンブーさんの物です!
返信する
私も最近・・・ ()
2007-08-08 10:19:12
そうなんです、あれは懐かしいんです。
最近はミニサイズも売られてますが、あのサイズが良いのです。
でも、私もあのバターが来ますね
食改善始めてから、身体に合わないものを食べるとお腹壊します・・・。
まだ1ヶ月も経ってないのに、すごい変わりようです。
返信する
やはり (管理人)
2007-08-08 12:37:17
> まだ1ヶ月も経ってないのに、すごい変わりようです。

さすが若者!
反応が早いね。羨ましいっ!
返信する
そうですかね?? ()
2007-08-08 13:52:44
いえいえ、これも兄ィの治療とお話のおかげです☆
まぁ、年齢も影響しているんでしょうけどね(笑)

でもここまで変わるとは、本当に驚きですよ。
今までどれだけ身体に良くないモノ食べてたんだ!!って考えると、かわいそうな事してました・・・。
返信する
良いことですな (管理人)
2007-08-09 12:40:26
仲間にも徐々に広めていきましょうね。>食改善。
奈良氏なんか今やかなりの徹底ぶりですからね。
返信する
はい~ ()
2007-08-10 09:08:17
徐々に広めましょうね、食改善。
私もいろんな人に話してはみてますが、なかなか上手くいかないものです。
私は奈良さんほどは徹底してないですが、
それでも身体に良いことは実感中です!!
返信する
なんだか (管理人)
2007-08-10 09:56:37
布教活動みたいになってきた....
宗教でも始めるかな
返信する
マブリ教 ()
2007-08-10 11:01:14
そういえば先日結ま~るでMさんと話していて、
食改善話をしていたら「マブリ教だ!!」と言われましたよ。
つまり、もう既に宗教化しているようです(笑)
・・・ってことは、私も布教活動している訳ですな
返信する

コメントを投稿