ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

新チューナー

2010年02月27日 | 音楽/楽器
愛用のクリップ式チューナーが壊れたので
新しいものを買った。

今まで使っていたKORG AW-1の後継機種AW-2だ。

クリップの形状がより使いやすくなったり、
画面も大型化され、バックライト機能も付けられ
暗いステージ上でも見やすくなったりと、改良点が多い。

その上、前モデルの6000円から実売1800円前後と価格が
3分の1以下になったのも嬉しい。

と褒めちぎってみたが短所もある。

価格が安いせいか素材や作りが非常に安っぽい。
耐久性はあまり無さそうだ。
もしかしたらすぐに壊れるかもしれない。

壊れたらキティちゃんモデルでも買おうかな。

※500円高いが画面上方にキティちゃんの顔が付いた
 モデルもある。(色は白と黒の2種)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかっていながら (G★QSO)
2010-02-27 12:52:26
つい反応してしまう。ラジオファンなのよ俺。
返信する
辞書による (管理人)
2010-02-27 15:26:24
国語辞典だと
受信機という意味のチューナーが先にきているのですが、
英和辞典だと
楽器の調律師という意味のチューナーが先にきてますね。
返信する
Unknown (こういち)
2010-03-01 12:15:56
ありがとうこざいます
返信する
Unknown (管理人)
2010-03-02 01:41:46
いえいえ
返信する

コメントを投稿