ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ココロ揺さぶられた

2013年11月20日 | 音楽/楽器

最近、心を揺さぶられたミュージシャンのお言葉。

 

「自分の魂の叫びがいくら強くても、すぐに限界が来るのは冷徹な事実。

 音楽表現を長く続けていくためには、継続的な訓練と学習が必要。」

 

「自分の曲を楽しんで演奏したことなんて、一度もない。

 人に聴かせるものだから、自分が楽しんでちゃいけない。

 しかも僕はバンマスだから、ずっと後ろのことを気にしてる。

 あいつ、ちゃんと段取り通りやってるかな? って。」

 

山下達郎氏は音楽職人と言われるだけあって言う事が深イイ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
比嘉ちゃん> (管理人)
2013-11-20 17:27:13
プロでしかも有名人になってしまうと期待も大きいから「本人が音を楽しむスタンス」はなかなか許されないのかも知れん。
有名税みたいなものだと思うよ。
返信する
Unknown (偽比嘉)
2013-11-20 16:04:16
職業にするとそうかもね。山下達郎とか大瀧詠一は特にこだわりを持って制作してるから。
自分は音を楽しむスタンスがいいな。
何事においてもそれで飯を食っていくのは大変だよね。
返信する

コメントを投稿