
昨夜はうずまきのリハーサルで某スタジオへ。愛器YAMAHA L-31Aを持っていったのだが、どうも生の音の良さがピックアップを通すと半減してしまう。それもその筈、このギターに付いているピックアップは1981年にギター購入と共にサービスで付けてもらったもので、当時としてもそれほど良い物ではなかったのだから無理もない。
ましてやその当時はエレアコなどはオベーションくらいしか無く、Morrisのトルネード・シリーズもまだ出たばかりでアコギ用ピックアップの黎明期と呼べる時代だったのだ。
せっかくハカランダの良い生音が出ているのに勿体ないので、ちゃんとしたピックアップを付けてあげなければ....
ましてやその当時はエレアコなどはオベーションくらいしか無く、Morrisのトルネード・シリーズもまだ出たばかりでアコギ用ピックアップの黎明期と呼べる時代だったのだ。
せっかくハカランダの良い生音が出ているのに勿体ないので、ちゃんとしたピックアップを付けてあげなければ....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます