ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

芦検民謡集

2005年07月21日 | 奄美シマ唄/三味線
先日祖母宅に行った時のこと。ベッドの枕元に『奄美大島宇検村 芦検民謡集』と書かれた本が置いてあり、目ざとくそれを見つけた私は祖母に「これ、何」と聞いた。納戸を整理していたら祖父の荷物の中から出てきた本だという。ザッと目を通すと宇検村芦検のシマ唄にスポットを当てた非常にマニアックでディープなシマ唄本である。きっと昔はどこの村でもこのような本が残せるくらい“シマ”独自の唄があったのだろう。川嶺のもあればいいのに。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿