ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

教室日記:リズムとクックヮ編

2015年06月28日 | 教室日記

昨日は三味線教室。

カリスマ唄者・武下和平さんの本に書いてある3種類の『クックヮ』(三味線の装飾音)についてEドラさんから質問があったので詳細に解説&実践。

かなりマニアックな話になってしまったから三つとも分かってくれたかどうか....

 

次はリズム。

シマ唄には三種類のリズムがある。

そして、走らないリズムの感じ方のコツ。

リズムを制す者は三味線を制す!(....と思う)

 

なかなか今回は掘り下げた稽古ができた....かな。

 

稽古後はいつものお店で乾杯~~~。

くだらん話いっぱいしました~~~。

オモロかった^^

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿