ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

三味線教室

2006年03月06日 | 奄美シマ唄/三味線
昨夜は祖母宅にて三味線教室を開催してきた。
私の主宰する三味線教室は他の教室とちょっと異なる。

『正確な音の出し方にこだわりつつも譜面どおり一辺倒ではなく、唄遊びのような場でどんな唄い方にもついていける』という一見相反する二つの要素を満たした技術を身につけられるようにレッスンを進めている。受講する人たちも真剣そのものだ。

私のように奄美出身者ではないのに幼少の頃から実際の唄遊びを毎晩のように見て育ったという者は珍しいと思う。奄美の三味線弾きの中では変わった経歴の持ち主かもしれない。

子供の頃に見た唄遊びや中学1年生から始めたギターで学んだ音楽理論がこんなところで役に立つとは思わなかった。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
唄アシビタノシ (コオータク)
2006-03-08 23:39:16
第三回目の教室も楽しかったです。



私はまだ数回しか唄遊びには参加していませんが楽しかったです。機会があればドンドン参加していこうと思っています。

唄遊びで唄えるようになれば、唄遊びはもっと面白く楽しくなるんでしょうね。



奄美の三味線弾きの中では変わった経歴の持ち主かもしれない>たしかに、、そうかもしれませんねwでもギターをやっていてもらったおかげで我々初心者はとても分かりやすい講議を受けていますよ(>▽<)



これからもよろしくお願いします師匠!
返信する
三味線教室 (管理人)
2006-03-09 14:09:15
“師匠”なんて言わないで
返信する
師匠でなければ、、 (コオータク)
2006-03-09 21:23:20
タナカ先生かな?
返信する
やはり (管理人)
2006-03-10 15:30:43
「殿」かな?
返信する
では (コオータク)
2006-03-16 18:52:54
上様とお呼びします
返信する
わはは! (管理人)
2006-03-16 19:35:33
領収証みたいですね
返信する

コメントを投稿