ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

みしょ~れ奄美のアツい夜

2012年03月11日 | 奄美シマ唄/三味線

昨日は五反田「みしょ~れ奄美」にて牧岡さんと

あつなみライヴをやってきた。

今回はシマンチュも多かったし、乗りの良い人がたくさん

見えていたので、客席は最初の朝花節からものすごい

テンションでお囃子やら指笛が飛んできた

奈美ちゃん思わず「う、唄いにくい・・・・・」だって。

おいおい、マイクが拾ってるよ(笑)

そして今回はとても国際色豊かで客席には

スイス人、フィンランド人、ブラジル人の三人組がいて、

ネイティブアメリカンに見える人やモンゴル人に見える人もいた。

あ、こっちは日本人か。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じつK)
2012-03-12 10:56:55
実は寝坊して、寝巻きである作務衣のまま来たことは、ないしょである。
返信する
寝巻起巻 (管理人)
2012-03-12 12:01:07
作務衣、寝巻だったの?
職人さんだから作務衣姿はフツーに作業服だと思ってた。
返信する

コメントを投稿