
ホラ貝...戦国時代では合戦における合図や戦意高揚のために用いられたアレである。
ブオ~~、ブオ~~と簡単に鳴らせそうなイメージがあるが、それがなかなか音の出る物ではない。
奄美でも八月踊りなどの合図としてこのホラ貝を使う集落がある。
ホラ貝を師匠の故郷・加計呂麻島では「ブラァ」という。
師匠に「ちょっと、そこのブラとってよ」と言われてドキッとしたとはマネージャーY氏の弁。
ブオ~~、ブオ~~と簡単に鳴らせそうなイメージがあるが、それがなかなか音の出る物ではない。
奄美でも八月踊りなどの合図としてこのホラ貝を使う集落がある。
ホラ貝を師匠の故郷・加計呂麻島では「ブラァ」という。
師匠に「ちょっと、そこのブラとってよ」と言われてドキッとしたとはマネージャーY氏の弁。
そっか、そういう事だったのですねww
それにしても・・・何か笑えます。
外国語でも似たような事は起こりますからねぇ
アツシさん、マイちゃん、昨晩はお疲れ様でした。
楽しかったですねっ!
盛り上がったのは良いのですが、ノリが凄すぎて疲労がピークに達し、帰りの東横線では仮死状態でした。(笑)
昨日の盛り上がりは本当にすごくて、私も帰りの埼京線はヘロヘロになってしまい、
帰宅して寝たのは良いですが悪夢で起きるというとんでもない状態でした・・・
私がこんな状態だったのだから、アツシ兄ィはもっとでしたよね!!
でもあの盛り上がりは本当に気持ちよかった!!!
次回はオールスタンディングになるといいですね☆
2階席十五夜会はオールスタンディングでした
階段が座って観ている人でいっぱいだったのは舞台からでも確認できましたが...。
それにしても なぐもさんの定位置は目立ちますね。
また近いうちにあの編成でできると良いですね。
テーマはドロドロアレンジ・サラサラ血液♪
(※バンドのメンバーはみなさん意外と健康志向でした)
他のお客様もそんな感じでしたよ!!
ただステージからだと2階席はテーブルの有る辺りまでしか見えないですからね・・・
あの奥側はすごいことになっていたのです。
ほんと近いうちにあのメンバーでのライヴを拝見したいです!!!
だって本当にカッコ良すぎでしたから
次はもっとドロドロアレンジ、サラサラ血液をお願いします(笑)
楽しかったです
ホラ貝は豊年祭のときに、よく先頭の人が、、吹いてます
なつかしゃ~~~ぁ!
やぁ~回り<家回り>のときにも吹いてる!!!
家にもアルアル!!!
家にある必要はナイですが・・・・・・・
次回はいつなんだろ???
ティダさん、や~回りですね。
家回りね。