ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

黒だんど節

2006年07月13日 | 奄美シマ唄/三味線
♪走れよ舟ぐゎ 白帆や巻きゃ巻きゃ
(はれよふにぐゎ しりゃふやまきゃまきゃ)

♪戻しなりゅんにゃ 黒潮に乗り出ち
(むどぅしなりゅんにゃ くるしゅにぬりじゃち)



※先週の写真が評判良いので今週も稽古の際に撮ってみました。モデル:奈良大介

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
島唄の勉強になります。 (Mika.N)
2006-07-19 23:13:16
毎回勉強になります。それと、なんとなく楽しそうな練習風景が想像出来ますね。

(^-^)
返信する
歌詞 (管理人)
2006-07-20 01:36:15
因みにこの歌詞は奈良氏のお気に入りの歌詞。

「黒だんど」ではこの歌詞で唄い出す事が多いんですよ。
返信する
Unknown (きなりょう)
2006-07-20 21:46:37
奈良さんはシマンチュですか?



徳之島に似た人がいますね。
返信する
関西人 (管理人)
2006-07-21 13:28:10
どう見てもシマンチュに見える奈良氏、実は関西人なのです。わからないものです。



徳之島に似た人が....憂唄さんのことかな....
返信する
Unknown (きなりょう)
2006-07-23 03:37:57
おそらく何世代か前はシマンチュですね!



優唄さん・・んんん誰だろ。
返信する
徳之島の.... (管理人)
2006-07-23 07:08:51
憂唄さんは以前徳之島の三味線店で働いていた方です。安田三味線教室のメンバーでもありました。今はシマを離れて本土に移住されましたが。

顔が奈良氏に似ています。

目のクリクリした可愛いお子さんがいます。
返信する

コメントを投稿