昨夜は阿佐ヶ谷グルくんにてマブリwith奈美ちゃんでライヴ。
今夜は国立地球屋にてTHEワレンキャのライヴ。
対バンに故どんとのジュニアや浜ちゃんジュニアがいるらしい。
どんと&浜ちゃんだったら嬉しかったのに。 . . . 本文を読む
昨日は都内某保育園でボランティアライブを行ってきた。
相方は牧岡奈美ちゃんにお願いした。
さすがは元保育士の奈美ちゃん。
北風小僧の寒太郎などの童謡を難なくこなしてくれたので
ホントに助かった。
しかし子供たちは無垢ですなぁ。
ノリのいい曲では特に指導しなくても踊りだす。
何だかほとんど老人ホームとノリは同じ感じ。
良い経験させて頂きました。 . . . 本文を読む
前回のつづき。
謎麺でやられた後、N氏とワシは早稲田通りを渡り
当初行く予定だった「渡なべ」へ。
ここは池袋「瞠」の姉妹店らしく魚介系スープが
抜群に美味い。
店主も気さくで感じが良く
「あ~、最初からここに来ればよかった」と思った。
美味しい麺で気持ちもお腹も満たされた後は早稲田に移動し
昭和な喫茶店で3月のライヴの打ち合わせ。
ブレンド430円也。
こういう店、自由が丘に . . . 本文を読む
昨日は久々に不良中年N氏と昼麺会開催。
早稲田に用事があったので高田馬場「渡なべ」に行く予定が
途中で目にとまった「謎麺」なる看板に引かれ、好奇心旺盛な
ワシらはトライしてみることに。
ここは以前、シマ唄仲間のHiROが働いていた「太麺堂」があった場所。
ガラス窓は全て黒い布で目隠しされ、店内を窺い知ることは出来ない。
入口にも「入場口」とあり、何やら怪しい雰囲気だ。
恐る恐る入って見 . . . 本文を読む
深海の「まかないスープ」
レギュラーメニューももちろん美味いが
こういう裏メニューがホントに美味いんだなぁ。
深海の後は三味線教室へ。
Kちゃん差し入れの温泉まんじゅう
奄美三味線初トライのM氏fromイラン
左三味線ってのがカッコイイ。
彼には奄美のジミヘン目指してキバってもらいたい。 . . . 本文を読む
三味線教室に初めて外国人の方が入会した。
今までロシア風とかモンゴル風とか、なんちゃって
外国人はいたのだが、本物は初めて。
イラン人の彼は外国人と言っても日本語はペラペラだし
お囃子くらいはすぐに覚えてしまう。
音感が良いから三味線の覚えも良さそう。
1年後が楽しみな逸材だ。 . . . 本文を読む
米国みやげに頂いた米国発売の「キノコの山」。。。
「チョコルームス」だって。へんなの。
味は日本風で甘さ控えめ&ちょいビター。
以前TVで観たのだが、フランス人パティシエたちが
「コアラのマーチ」を大絶賛していた。
サクサク感と甘さが絶妙らしい。
そうなると「タケノコの里」も仲間か?
何れにしても、どうも日本のお菓子はレベルが高いらしい。
しかし、パンチの利いたドギツイ甘さを好む . . . 本文を読む
昨夜は某スタジオにて今年初のリハでワレンキャのメンバーが揃った。
年末年始は帰郷する者、寝正月で過ごす者、風邪でずっと寝込んだ者、
いろいろだったようだ。
今回のリハではドラムの響子ちゃんが進化したのを感じた。
相変わらずスレンダーなのだが、パワーアップしたのだ。
それをサブローとワシで褒め讃えたのだが本人も自画自賛していた。
おいおい(笑)
今月29日(土)の松戸・若夏、そして急きょ決ま . . . 本文を読む