昨夜は生オケ大会vol.1@Powers2。
何故かオッサンばっかりだったけど盛り上がってオモロかったな~。
途中、奈良ちゃんが「様子見に来ちゃったよ」なんて言いながら入ってきて2曲だけ歌ってサッサと帰ったのには笑った。
ホントああいう遊びはオモロいッス。
時間を気にしないでやれたら最高なんだけど。。。。
それより問題は歌詞カードと言うかコード譜が増えちゃって増えちゃって . . . 本文を読む
今さらだけど、ホワイトデーって何よ。
日本の菓子業界に煽られている感たっぷりで昔から好きになれない。
もともとバレンタインデーだって発祥の欧米じゃ男女関係なくプレゼントをするんでしょ?
贈り物はチョコレートって風習も日本独自のものなんでしょ?
奥ゆかしい日本女性がチョコレートを添えて男性に愛の告白、なんて事ならまだしも、
義理チョコや友チョコなんてものまで . . . 本文を読む
昨夜のWBCもシビレる試合だったな~。
前半で大量リードしたは良いけど後半はオランダの追いつきそうな勢いにハラハラドキドキ・・・・。
チカラ入って疲れてしまう展開だったけど、そんな緊張感を払拭してくれたのが8回に長野が放った2点適時打。
あれで勝利を確信できた。
長野、オトコだぜ!
サッカーもそうだけど国際大会ってのはチカラ入りますわ。
さて、残すは強豪ひしめくアメリカ . . . 本文を読む
昨日は黄砂だか煙霧だか知らんけど何だか物すごく空気が目に染みて喉もカサカサするので
三味線教室をお休みにしてしまった。すんません。
前日の奄美ナイトでボロボロに疲れていたし、たまにはゆっくり身体を休ませようということで
早めに風呂入って笑点なんぞを見てしまった。
WBCなんか最初っから見ちゃったもんね。
それにしても昨日の侍JAPANは強すぎたね。
オラ . . . 本文を読む
2007年から始まった奄美ナイトも今回で29回目。
30回の節目を前にスペシャルでデラックスなゲストが遊びに来てくれた。
関西を拠点に活動中のミチヨ・デラックスこと唄者・内三千代(徳之島出身)ちゃんでR。
見た目も声も迫力満点だけど、関西で鍛えたそのベシャリは流石のひと言。
素晴らしいパフォーマンスでしたわ。
来週、ワレンキャ大阪ツアーでまた一緒にできるのが今から楽しみ。
. . . 本文を読む
昨夜のWBC日本vs台湾の試合は震えたな~。
1点ビハインドで迎えた9回二死、もう後がない日本。
「もう終わったな。風呂入ろぅ」と思った矢先、
鳥谷が盗塁成功、続いて井端のタイムリーヒットで同点に。
トリハダ立った。
最後の最後まであきらめない侍JAPAN、サイコーでした。
能見はじめマー君も、摂津も、杉内もそれぞれ最少失点で踏ん張ったけどこの試合は鳥谷の二盗と井端の適時打に尽きる。う . . . 本文を読む
明日、六本木・島唄楽園にて恒例の『奄美ナイト』開催!
今回は大阪から唄者・内三千代さん(徳之島出身)が参戦♪
いろんな意味で「デラックス」な夜になりそう~(^^)v
奄美ナイトvol.29春はあけぼのSPL@島唄楽園(六本木)19:30start2000yen
出演:牧岡奈美、タナカアツシ、HiRO、THEワレンキャゲスト:内三千代
にほんブログ村 にほん . . . 本文を読む
昨日は珊瑚の日。
それとは全く関係ないけどワレンキャのリハをしてきた。
イイ感じに新曲が仕上がりましたわ。
ところで昼間に野暮用でノコギリを使っていたら手ェ切っちゃった!
商売道具の左手人差し指(泣;
血が出るわ出るわ。。。。
もう今日はだいぶ治ったけど、昨日はここにバンソウコウ巻いてギター弾くの辛かったZ~!
にほ . . . 本文を読む
二十年来付き合いのある先輩が関西に移住する事になったので仲間で壮行会をやった。
その会場となったのが中東料理のお店。
羊肉がメインらしい。
普段ワシは四足は喰わないが珍しいのでトライしてみた。
羊の刺身とスペアリブ。
けっこう臭い。
とくにスペアリブ。
昔、沖縄でヤギ料理をよく食べてた頃を思い出した。
匂いが似てる。
沖縄のヤギ刺しの方がずっと食べやすいけど。
羊は一度体験した . . . 本文を読む