先日フラッと結ま~るに寄った。
瓶詰めのジーマミー(=ピーナッツ)とオリオンビールの小瓶が珍しかったので
うちなー三線と一緒に撮影。
因みに、東京の友人が初めて石垣島に旅したときの話。
シマ初日に奥さまと二人でフラっと入ったスナックで
「沖縄に来たらオリオンビールでしょ。オリオンください!」と注文したら
並びの席に座っていた常連らしきオジィに
「地元のやつはオリオンなんか飲まね . . . 本文を読む
土曜日は三味線教室。
今まで何度もマブリとジョイントライブをしている八重山民謡の唄い手・キミちゃんが教室に来た。
沖縄は薬指を使わないけど奄美は中指を使わないってところが一番戸惑っていたようだ。
頑張って奄美三味線も弾けるようになって欲しい~
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
今年も関東川嶺会新年会で歌わせて頂いた。
今回は牧岡奈美ちゃん、指宿桃子ちゃん、島ラッキョさんとゲストも多く賑やかだった。
川嶺会では初めて「大島エレジー」を歌わせて頂いたのだが、ここでも大ウケ&拍手喝采。
先輩方のハートをガッチリつかんだようだ(^^)
でもでもダンサーズに助けられたかな。(写真ない...残念)
しかし、去年まで好評だった川嶺会公式テーマ曲「ハンミ」の影が薄くなって . . . 本文を読む
6日(土)は五反田みしょーれ奄美にてライブ初め。
ベース・サブローが駆けつけてくれたのでバンドアレンジ曲を多めに披露。
大島エレジーでは新旧でもでもダンサーズが盛り上げてくれた。
(写真ない....残念)
また、大先輩である加計呂麻島出身の登さんが飛び入りで「徳之島節」を披露。
味のあるいい声を聞かせてくれ、お客さんみんな喜んでいた。
F田さんなんか「登さんが今日一番よか . . . 本文を読む
五反田 結ま~るではこのお二人が「夜を越えて」を一所懸命コピーしてくれています。
嬉しい(^^)v
ギターは3カポでC、三味線は四の三下げね(^^)
キバてたぼれ!
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
2018年も一番最初の新年会はコレ。
毎年恒例、30年以上続いている高校時代の2年D組新年会。
今年は7名しか集まらなかったけど、ここ数年はこんな感じかな。
お開きも早くなったし。
みんなオッサンだからネ。
高校時代は知らなかった話、今だから言えるネタなんかが出てきてオモロかった(^^)
昔の仲間ってイイもんです。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
1月2日は家族で初詣。
もう40年くらい継続している我が家の数少ない行事だ。
早起きして昔は川崎大師、震災以降は近場の池上本門寺で初詣。
お参りの後は破魔矢とお守りをゲットし、恒例のおみくじ引き。
結果は末吉。
末吉は凶の一個上。
ぎりぎりセーフってところか(^^ゞ
末吉の一つ上に「半吉」ってのがあるらしい。
この年になって初めて知った。
因みにみくじの向こうに見えるの . . . 本文を読む