crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

EricさんのSweets Lesson

2007-09-23 | Macrobiotics

先週のカンファレンスで感動的なお話しを伺った、エリックさん&さなえさんのスイーツレッスンに行ってきました。

場所はクオカショップ自由が丘、製菓材料が何でも揃うショップでした。

ご紹介いただいたのは、エリックさんのレシピ本から・・・

エリックのマクロビオティック・スイーツ エリックのマクロビオティック・スイーツ
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-07

■カシュークレームブリュレ

_003 エリックさんのデモが中心でした。

_002 こんな感じで手元がモニターに写ります。
米飴と麦芽シロップをバーナーでこがして、カラメルしています。

_006 クレームブリュレの出来上がり!
エリックさんお手製のスイーツをいただけるなんて幸せでした。
マクロのお菓子?って思うくらい、洗練されていて美味しかったです。

流れるように進んでいくエリックさんのデモを、うっとりしながら見せていただきました。
なんか作れそう~!と思わせてくれるような・・・

エリックさんは料理学校へ行っている際に、「片付けながら料理を作るということを大切に」と教わったそうです。
今でもそれは体にしみこんでいるようで、お鍋を火にかけながら洗い物をしたり、米飴のビンの口を拭いたりと、秩序だってお料理をされていました。
ワタシも見習いたいです!

このような機会を作ってくださったパルコ出版さんに感謝!
そして、お料理のレシピ本の日本語版もぜひ出版してください、とお願いしておきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10km Run

2007-09-21 | 初マラソンへの道

Gymへ荷物を預けてRun。

だいたい1km 7分のペースかなと思い、1時間10分走って約10kmということで。

片道5km 35分走って、時間が来たところで折り返しました。
ご近所だと結構遠くまで走った気になります。
皇居だと1周なのに。。

夜走るのにいいコースを探しながら走りたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶箱 花

2007-09-20 | お稽古

今日は茶箱の花点前のお稽古をしました。

9月も茶箱強化月間ということで、卯の花より一歩進んで、「花」のお点前に初挑戦です。

卯の花との違いは、花形盆を使うところと、棗・茶碗が仕覆に入り、茶杓も袋に入るところです。
棗は平棗を使うので扱いがあり、茶碗が入る仕覆は長緒の仕覆の扱いと同じです。
扱いが入る分、卯の花より進んだ感じがします。
棗の袋の扱いは茶箱独特で初めてのことでした。

初挑戦でしたが、先生のご指導の下何とか形になったので、よかったです。

それから、11月に社中のお茶会が予定されています。
なので、10月は一足早く炉を開き、お茶会用のお点前の強化月間になるとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑穀おかず 基本形

2007-09-19 | Macrobiotics

WFSのミレットクッキングコースに行ってきました。

第2回目のクラスは「雑穀おかず 基本形」、あまの先生のクラスでした。

Menu:
◇スペルト麦入り玄米ごはん
◇タカキビのマーボー豆腐
◇モチキビと黒豆のナゲット
◇キヌアとわかめの煮物
◇コーンプディング


Dscf1640_1

マーボー豆腐は、スベルト麦入りでプチプチとした食感の玄米ごはんと一緒に。
どーんとマーボー丼になりそうな勢いでした(笑)
タカキビは畑のお肉、ひき肉と同じように使えます。
ハンバーグとか、餃子とか、ミートローフ風とか。

モチキビのナゲットは黒豆入り。
甘くて、リッチで美味しかったです。
もち粟がもっちり仕上がるのに対して、モチキビはふんわりとした仕上がりになります。
今まで、イマイチ使い分けできていなかったので、勉強になりました。

キヌアはたんぱく質がたっぷり含まれていて、とても栄養価が高い雑穀です。
炊くと発芽して、ひげが出ているようになり、見た目も面白い。
今回はレッドキヌアと半々になっていて、赤いプチプチが楽しいディッシュになりました。

コーンミールを使って作るコーンプディングは、きび飴ソースの甘味がやさしい仕上がりに。

カンファレンス中に食べていたお食事は、「よそいき」って感じだったのに対して、今日のお料理は「普段のおかず」。
戻るべき家庭の味にほっとしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Conferenceeあれこれ

2007-09-18 | Macrobiotics

Dscf1631 

Conference期間中は他にもプログラムがたくさんありました。

☆エクササイズ

2日目と3日目は、「クリパルヨガ」と「エレガンスストレッチ」のモーニングエクササイズがありました。

2日目の朝は、三浦 徒志郎先生の「クリパルヨガ」を選択。
ゆったりとしたポーズで体をゆっくりと伸ばし、目覚めさせました。
ワタシがサボリ気味ながらも普段やっているイシュタヨガと違って、二人ペアになって伸ばし合ったり、相手を信頼して身をゆだねるポーズもありました。

3日目の朝は、笹原 進一先生の「エレガンスストレッチ」に参加しました。
バレエのエッセンスを取り入れたストレッチとのことだったのですが、これがキツイキツイ(笑)
普段走っている筋肉とはまったく違うところを使うのですね~
柔軟性はある方と思っていたのですが、大きな勘違いだったみたいです(^^;
先生が本当にステキで、均整の取れた体型(筋肉)にうっとりと見とれていたいキモチでしたが、そんな場合ではありませんでした。
ふくらはぎが筋肉痛です(トホホ)

☆エンターテイメント

3日目の夜はル・クプルの藤田 恵美さんのライブイベントがありました。
心に響く、透明感のあるステキな歌声に癒されました。
そして、ライブの中の「虹の橋」という曲にやられてしまいました。
以下はHPからの引用です。

~虹の橋~
いつからでしょう?
生活を共にしていた犬や猫達が
私が天国に行くときに会いに来てくれる
と、夢みたいに信じていたのは・・・
でも虹の橋の詩に出会って、
それがもっと現実めいた気がします。
何て、素敵でしょう。
また元気な姿のあの子達に会えるのですから。
失った悲しみは、
そうすぐに癒えるものではないけれど
この歌はあの子からのメッセージだと
思って聴いて下さい。
そして明日への希望につないで欲しい。
やがて来る再会の日まで。

               藤田恵美

感受性が高まっていたからか、愛犬と過ごした日々のことや、悲しいお別れをした人たちのことを思い出し、途中から涙がポロポロ。
そして有名な「陽だまりの歌」は、最近手話の振り付けで歌っているそうで、サビのところを教えていただき、オーディエンスと一体になって盛り上がりました。
恵美さんは、「心のバリアフリー音楽会」という活動をされているそう。
関東では、9/30(日)@そごう横浜店にて開催される予定です。
応援したくなるような、すばらしい活動です!

☆お食事

毎食マクロのシェフが心を込めて作ってくださるお料理はとても美味しく、全て安心していただけるもので、すばらしかったです。
アメリカのカンファレンスに参加された先生も絶賛されていました。
#大学を借り切ってのカンファレンスは、カフェテリアでのお食事で、ビックリするようなもの
 (茹でたケールが山盛りとか?)が出てきたそうです。

Dscf1596 Dscf1608 毎朝おかゆがでました。

Dscf1601 ウェルネスガーデンで食べた、こんにゃくとおからのボロネーゼ。

Dscf1606 ナシチャンプル@屋台村。

Dscf1618 Dscf1626 ディナー&ランチ。
ディッシュがいろいろあって楽しかったです。

Dscf1629 小淵沢の澄んだ空気も栄養になりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする