今日は、雨です。
そして、振休です。
朝から、のんびり、ゆっくりしています。
朝起きると、やっぱり体のあちこちが痛い。
昨日の大野名水マラソンの後遺症です。
非常にスローペースでしたが、私なりに頑張りましたから・・・。
そんなことで、どこへも出かけず、家でゆっくりしてます。
一応、来週の釣堀釣行の準備をしておきました。
さて、お昼ご飯です。
昨日買ってきた「油あげ」をいただくことにします。
北陸道の鯖江PAで買ってきました。
なので、出来立てではありません。
坂井市にある谷口屋さんのお食事処でしたら、出来立てが食べられると思います。
まだ、行ったことがないので、興味津々。
ただ、テレビなどでも紹介されていますし、混んでると思います。
それはそうとして、昨日買ってきた分です。
パッケージの裏に焼き方が書かれていました。
表面をまずは3分30秒、中火で焼きます。
そして、続いて裏面を1分30秒焼きます。
時間をきっちりと測りました。
そして、切ってみると・・・。
HPに載っている揚げたてとは違います。
まぁ、それは仕方なし。
食べ方ですが、大根おらし・刻み葱・醤油とありまして、おばあさんがそうしました。
私は、まずは、塩。
なるほど、こういう感じになるか。
次は、しょうが・醤油。
ふむふむ、こうなるか。
そして、ポン酢。
なるほど、なるほど。
どれも、イケますね。
それと、厚揚げとは違いまして、油あげですので、
なかなかウマい。
ここに、お店のHPに載っていた特製タレをかければ、
さぞ、美味しいのでしょう。
素朴な油あげですので、飽きがこない味。
こりゃ、リピーターになりそうです。
ちなみに通販もあるようです。
これなら、もっと買っておけばよかった・・・。
ただ、一人一枚はなかなかのボリューム。
私は、おばあさんに1/4食べてもらったので、3/4。
腹は、膨れますね。