昨日は、ヨーロッパGPでした。
カナダGPは大荒れでしたが(天気も大荒れで地上波じゃ放送枠に収まらないという失態)、今回はあんまり見所がなかったですね。
最大の見所はスタートでフェラーリがレッドブルにせまったとこくらいでしょうか。マッサはその後沈んでいってしまいましたが、アロンソは地元GPということもあって意地の2位で、レッドブルの1・2フィニッシュを阻止。
マクラーレンはダメでしたね。ハミルトンはニュータイヤでしばらくはいいペースなんですが、すぐにタイムが落ち早めにタイヤ交換の繰り返し。でも4位フィニッシュでバトンよりも順位は良かった。タイヤマネジメントがうまいバトンなのに、今回どうした?
可夢偉は、ついに連続ポイントを逃しましたね。ザウバーは作戦負けか。そんなことよりも、復帰のルーキー、ペレスに負けてしまうのはどうかと。
レース後のコメントで、ハミルトンとアロンソがすでにチャンピオンシップは終わったような発言をしていてるし、今シーズンは強すぎるレッドブルによる退屈なシーズンになってしまいましたね。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
カナダGPは大荒れでしたが(天気も大荒れで地上波じゃ放送枠に収まらないという失態)、今回はあんまり見所がなかったですね。
最大の見所はスタートでフェラーリがレッドブルにせまったとこくらいでしょうか。マッサはその後沈んでいってしまいましたが、アロンソは地元GPということもあって意地の2位で、レッドブルの1・2フィニッシュを阻止。
マクラーレンはダメでしたね。ハミルトンはニュータイヤでしばらくはいいペースなんですが、すぐにタイムが落ち早めにタイヤ交換の繰り返し。でも4位フィニッシュでバトンよりも順位は良かった。タイヤマネジメントがうまいバトンなのに、今回どうした?
可夢偉は、ついに連続ポイントを逃しましたね。ザウバーは作戦負けか。そんなことよりも、復帰のルーキー、ペレスに負けてしまうのはどうかと。
レース後のコメントで、ハミルトンとアロンソがすでにチャンピオンシップは終わったような発言をしていてるし、今シーズンは強すぎるレッドブルによる退屈なシーズンになってしまいましたね。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



